漫画家を志すすべての人へ マンガ学部の脚本概論 第15回(最終回)「テーマってなんだろう」

 

元TBSの橋本洋二PDは全ての脚本にはテーマが必要だと言ったとか。

上の漫画によると脚本入門書にはテーマに関する記述はないという。

ではテーマとは何だろう?

上の漫画読めば理解出来るだろうか。

 

単行本発売。かなり物語作りに役立つと思います。

関連

「原作の魅力を再現して欲しい」原作通りにして欲しいというのは何一つ改変するなではなくストーリーの意義とキャラの芯をブレさせるなという意味 – Togetter

オリジナル展開でも評価され人気シリーズとして不動の地位を築いたドラマの例→原作者がウキウキで麦ジュース飲んでる – Togetter

『小説家は努力して目指すものではない…』響~小説家になる方法~ ※マンガ解説付き - Togetter

「オチとは何か?」をChatGPTと殴り合った結果まとまったロジックツリーが創作に使えそうで興味深い。「循環エンディング好き」 - Togetter

複数作アニメ化した作家曰く「売れるために読者のニーズを考えるのは無駄。他人の趣味嗜好を想像しても外れる。自分が興味のあること・好きなことは確実なので、それを突き詰めよう」

漫画家・福地翼氏が語る「終盤に回収する伏線はなるべく序盤に張ってあるほうが嬉しい」→だからアレも気持ちいいのか… – Togetter

「創作では中々出せないナマの迫力がある」恥ずかしさや不快感でゾワッとなるような面白くない話を集めた『面白くない話図鑑』が生々しさがすごい - Togetter

「今はストレスが無理というが『鬼滅の刃』は大人気」に炭治郎の腹を括るが速度光速でイライラしない話…「推しが死ぬストレス」「シンジの逆」など – Togetter

主人公がグダグダ悩むエヴァが受けたのも、ああいう時代のニーズが合ったからなんでしょうね。今だったらイライラする人が多そう。

「コンプラのせいでおもしろいことができない」は、単なる言い訳。 (Books&Apps)

持ち込みで来た新人を丁寧に何十時間もかけて育て満を持して連載会議にかけるぞってタイミングでジャンプ+へ巣立っていきましたという辛い話を聞いた – Togetter
生成AIは、マンガをどう変えるのか? うめ・小沢高広×石渡広一郎(ホットリンク)

漫画家さんがコミカライズのネーム制作の辛さを言語化→同業者からの共感が続々と集まる「一番しんどいけど一番やりがいがある」

「漫画の完成」に向けてやったこと (青井タイル店)

少女漫画ではヒーロー役の心の声は書かないのが鉄則?編集者と漫画家が明かす「モノローグ」のテクニック – Togetter

あしたのジョーでもジョーのモノローグ無かったような?

プロ漫画家を志望する知人が、有名作家の作品を目にして「先にやられた」と絶望し描けなくなった→創作に「完全なオリジナルはない」と思ったほうがいい話 – Togetter

漫画と小説、それぞれ全く同じ物語を描くと長さはどうなる?→とある忠実なコミカライズだとこれくらい – Togetter

あまりにもつらい「バウムクーヘンエンド」が話題に どこから生まれたの? 

ラノベ作家さんらによる『世界観』と『世界設定』の違いや重要性についての話「作品の空気感を定義しておくことが大事」 - Togetter

月刊マーガレット副編集長 治部(担当J)氏‪の発言「編集者が言った通りに直しただけのネームを漫画家から貰うとガッカリする」‬に寄せられたプロ作家の反応 – Togetter

小説家「新人賞を受賞したばかりに飼い殺しにされ、通らないプロットを十数本書き、1年近く無報酬の時期があった」理由が衝撃 - Togetter

なろう小説書いてるんだけど、お前らが愛着が湧くキャラクターってどういうの?

  • 2020.07.08

絵柄の古さ問題よりも「漫画の表現が古い」問題の方が気になる→今ではもう古いかもしれない表現が集まる – Togetter

渡辺潤先生「自分はまだ下手だから…と筆が止まってる漫画家志望の人は、今の絵でガンガン原稿を描いちゃうのがお勧めですよ!」→「拙い頃の勢いや、言葉にできない魅力は再現できない」 – Togetter

物語の「設定」「あらすじ」「キャラクター」etc. ……何から書く? 人気作家・深見真さん、アサウラさんの「物語のつくりかた」|noteイベント情報|note
サルまんでは世界観からだったような。

小説の添削をしてると作者は若いのに主人公の考え方がおじいさんのような作品が多くて謎だったがKindle Unlimitedで古典ばかり読んでいる影響があるかもしれない - Togetter

恋愛小説や官能小説で考え方が古いと受賞できません。官能小説に投稿する方は、キンドルアンリミティッドではなく、新しい小説を読んでほしいです。読み放題では名作を読んでほしいです。納得。

特攻の拓、東リベ……「少年マガジン」が築いたマンガ編集の秘話|日刊サイゾー
「編集者が原作を手がけるようになったのは必要にかられて」「マガジンは渋谷じゃなくて足立区」など、歯に衣着せぬ昔のマガジンの裏事情。

サルまんでマガジンは編集の権限が強いと聞いたがある意味正しいようだな。

小説がうまくなるにはどうしたら良いか? 小説の書き方がよくわかる本のオススメ5選|大滝瓶太|note

マンガ原作者のネームと作画者の原稿を並べてみたら、それぞれの仕事の違いが分かってめちゃくちゃ勉強になる – Togetter
ネーム系原作の話。

漫画『アオアシ』の作者小林有吾先生が独特なネームの描き方を自ら漫画で紹介「文字で読ませるは目から鱗でした」 – Togetter
2008年頃、高校で「小説家になるのに最適な職業」を聞かれ「市役所勤務」と答えたら爆笑された→最近の高校生はかなり意識が変わってる (Togetter)

「マンガは新人でもベテランと戦えるメディアなんですよ」7つのペンネームを使い分ける「超一流マンガ原作者」の正体

天才漫画家「人気漫画を研究して1つの共通要素を見つけた。普通の読者は気づいてないだろうけど」

  • 2021.08.27

渡辺潤先生が「オッさん漫画家の萌え探索」80年代ヒロインの「鮎川」「響子」「みゆき」「リン・ミンメイ」をピックアップ – Togetter
Twitterでは黙々と萌え絵を練習する渡辺先生ですが、連載は今でもガチなヤクザものを連載してらっしゃる

漫画学とドラマ理論|音羽の「WILD THING」 漫画編集者 石井徹|note

漫画新人賞の『落選作』にありがちなストーリー、暴露されるwwwwww

  • 2022.04.17

「セリフでプロットを説明していないか?」とある脚本術の本の一項目に納得…「でもジョジョはこれがいい」「ボーボボ」など

【漫画ラノベあるある】「セリフでプロットを説明していないか?」とある脚本術の本の一項目が話題に!!

「漫画家の名刺代わりに」 集英社、過去作をまとめられるポートフォリオ作成サービスを提供

田中圭一氏「SNSでバズったが、書籍では売れない漫画」を憂う。『編集が、もっと前に出てきて』
ライトノベルでも、小説家になろうのランキング○位以内とかイラストレーターのフォロワー数とか、指標にされてそう……

サルまんでもあったが偏差値出回って連載、単行本化見送り基準データーが各会社に出回るブラックリスト化が進んでいるとか。

まずはTwitterでバズる! 『カノジョも彼女』のヒロユキ先生に聞く、売るための分析&アピール術 – マンガノブログ

ヒロユキ先生にインタビューしました!
テーマは「マンガ家のポートフォリオ戦略」
改めてすごいと感じたのは、コミックスを売るために、一段づつ目標を設置して、一つづつクリアしていく手堅い戦術。
マンガ家という不安定な職で、打率を上げるための具体的な工夫が詰まっています。
創作のみならず、ネットが仕事の場とか、ものを売る人など、広く仕事に活かせるノウハウがてんこ盛りです。

ヒロユキ先生は『ドージンワーク』『アホガール』『マンガ家さんとアシスタントさんと』『カノジョも彼女』で、商業作品がすべてアニメ化している。この驚異の成功率の秘訣が、惜しげもなく開陳されています。

最初の数行を入力すると小説の続きを書いてくれるAI登場 設定次第で俳句やニュースもセリフを優先して書く「セリフ」、地の文を優先して書く「ナラティブ」、自由に記述する「デフォルト」の3モードで、ラノベっぽいのから純文学らしいのまで生成してくれる。
AIがどこまで人間の感情を揺さぶる創作ができるのか、「アイとアイザワ」を読んでから、頭の片隅でずっと気になってます。

★才能ない編集者の末路を毎日考えてるけど
http://anond.hatelabo.jp/20160626021547

編集も大変ですよね。才能がある人ほんと凄い。

月ノ美兎に聞いた、創作意欲を駆り立てるマンガ作品。たっぷり10作品以上をご紹介!

「書く」が続かないのは、“秒でできる状態”じゃないから。無理なく習慣化するコツ3つ

絵が描けなくても漫画のネームを作成できる「World Maker」、オープンベータ実施
これ、簡単なプレゼン動画を作るのにも向いていて、マンガ以外にも活用できそう 

「少年ジャンプ+」のヒット編集者に聞く、遊べる漫画ネーム作成サービス「World Maker」の狙い

スマホで漫画がつくれる!「少年ジャンプ+」発の新Webサービス「World Maker」β版を9月8日から無料提供開始

絵を描かず漫画ネームが作れる せりふからコマ割り自動提案 集英社が新サービス (HK-DMZ PLUS.COM)

超初心者が「読まれるマンガ」を描くコツ5選
これが絶対的に正しいとは限りませんが、ひとつの方法論として。
ヤンマガ編集次長・スズキさんに聞く今のマンガのつくり方。編集者インタビューリレー Vol.1 | アル

マンガ家の人生を背負ってるやり方。
マンガの売り方、昔は3話目のアンケート結果で続行か判断したけど、今は1巻目の売上で判断する、そして今、それすら古くなっている話など。
電子書籍でロングテールを狙うのは良い考え。

「身バレはしない?」「他人に見せるのが怖い」マンガにまつわる悩みをつづ井さん&月ノ美兎さんがズバッと(!?)解決

身バレ防止などの実践的なアドバイスから、締切守るにはゾーンに入るとか役に立たないアドバイスまで笑

「持ち込み」は怖くない!漫画原作者(元マンガ家)の“本当にあった編集者のピンとキリ”エピソード - 漫画原作者 猪原賽BLOG    

漫画編集者さんが持ち込み作品を読みやすくするために意見してきた3つのポイントが、漫画を描く時以外も広く参考になりそう – Togetter

 編集者が考える「原稿のレベルを上げるためにできること」【ポプラ社小説新人賞への道】|ポプラ社一般書通信|note

デウス・エクス・マキナについて教えてください。

漫画家を志すすべての人へ マンガ学部の脚本概論 第2回 「はじめてのおつかい」という形式

多分もう読めない?

漫画家を目指せるのは何歳まで?|東京ネームタンク|note

>やや危険なのは編集者に認められ原稿料を貰わなければ漫画家ではない、という古い価値観のほうだと思います。
Webに公開した時点で漫画家ですし、同人誌もデジ同人も、クリエイターにとって選択肢の多い時代。

個人が直接収益化する「クリエイター経済」が、世界の経済・社会を変えつつある

クリエイターが食っていける道が増えるのは良い未来だなと、コンテンツ大好き人間の僕なんかは希望的観測をしています。
1000人のファンがいれば、細々では食べていけるとか。同人エロで、「このフェチを描いてくれる方は貴重」ってファンが支えるような関係が、ファンティアとかでも生まれつつあると思うんですよね。