●出崎さんが昔アメリカに呼ばれた時、プール付きの家を提供されて、食事の為に車で送迎されて「こんな生活してたらアニメーターは駄目になる」と思って日本に帰って来たという話は有名ですが、日本のアニメ村の人ってどうしてそういう発想になるのだろう…梶島さんもアメリカいかないか?と三浦さんに話しされた時「アニメイトいけなくなるから」って断ってたはずなんですよね…金で幸せは買えないけど金があれば不幸は選べるってのを軽く見過ぎてる気はする。

いい話。

【悲報】有名アニメ監督「クラナドみたいなヒロインを死なせて泣かせるストーリーは人間を甘く見ている」 | やらおん! (yaraon-blog.com)

うーむやらおんとはいえネガティブ多いな。世代交代?

初代から10年後に放送開始した『あしたのジョー2』 再スタートには「紆余曲折」も

「どういう終わり方?」~『邦キチ!映子さん』作者も困惑する昔⇒映画のあの技法を真似してみたらしい – Togetter

世代による例がw

「監督としてやっていく上で絶対に乗り越えなければならない壁」あの押井守が認めた「アニメ史に残る傑作映画」の正

「伝説巨神イデオン」から40年、キャラクターデザイナーの湖川友謙氏が振り返る“あの時代” (アキバ総研)

出崎監督に触れている部分あり。

ノロイはなぜ“日本アニメ史上に残る悪役”と言われるのか? 美しいものこそ本当に気をつけなければならない 

「あしたのジョー」「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」「宝島」「ベルサイユのばら」など、昭和のテレビを彩った傑作アニメの数々。それぞれ波乱の道を歩む主人公たちの生き様を唯一無二の演出で魅せてくれたのが、今年4月に急逝した出崎統監督だ。「鉄腕アトム」のアニメーターからキャリアをスタートさせた出崎監督は、初監督作品となる「あしたのジョー」以降、「出崎調」「出崎節」「出崎演出」と、後に呼ばれる画期的かつ斬新な演出法でアニメーションの歴史に大きな足跡を残していった。

【写真】出崎×杉野のゴールデンコンビと、大塚明夫と水谷優子の主役声優陣が10年ぶりに再結集

「あしたのジョー」で見せたキラキラと光る吐瀉物や真っ白な灰のように燃え尽きたジョーの心情を的確に表現した最終回の「止め絵」、「エースをねらえ!」でのお蝶夫人のカリスマ性を表現したスローモーションや宗方コーチ登場シーン時の4回繰り返しショット。なかでも、その存在感を逆光による演出などで表現した「ガンバの冒険」に登場のキャラクター、ノロイが当時の子供たちを恐怖のどん底に突き落とし、今なお「史上最凶のアニメキャラ」として語り継がれているのは、出崎演出でなければ成し得なかったことだろう。

アニメ演出の技法など、全く知らない子供たちにも鮮烈な印象を残した出崎演出が同業者に与えた衝撃は大きく、「機動戦士ガンダム」シリーズの富野由悠季監督は、出崎監督作を見て、「初めて日本のテレビアニメに天才がいることに気づかされた」と評し、『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』(95)の押井守監督は、出崎監督の劇場版『エースをねらえ!』(79)を何度も見ることによってアニメ演出の手法を学んだと語っている。

そんな出崎監督の代表作の1つでもあるのが、手塚治虫の「ブラック・ジャック」OVA版だ。キャラクターデザイン&作画監督の杉野昭夫との名コンビはもちろん、ブラック・ジャック役の大塚明夫、ピノコ役の水谷優子といった最強の布陣による同シリーズ11年ぶりの新作2エピソードが「ブラック・ジャック FINAL」として12月16日(金)にリリースされる。闘病中ながら、監修及びシリーズ名誉監督として作品に関わり続けた出崎監督。遺作となってしまった本作の特典ディスクには、出崎監督が日本のアニメーション界に与えた多大なる影響を探る、関係者によるインタビュー証言映像の収録を予定している。

まさに、巨匠と呼ぶにふさわしい出崎監督最後の仕事を見届ける。それこそが、監督の作品に40年近くに渡り、夢や感動を与えられてきた私たちファンの役目なのかもしれない。【トライワークス】

ブラック・ジャックFINAL【スペシャル・エディション】 [DVD]/大塚明夫,水谷優子,坂本真綾
¥5,985
Amazon.co.jp