はじめに別件

昨日 歌妖曲〜中川大志之丞変化〜

15:45から19:00まで リアタイで観ました

どのくらい 間あいたかな……

また 

あの何とも言えないものがこみ上げてきました

泣いてしまったわけではないですが 

じっと……画面を見入ってしまいました

すばらしかった

インタビューも うんうん

やはり2年前……若い🤣





では 金カム話

さっき 新ポスター出てたので 追加ッ!!!

並びも嬉しッ!!

第4話は中盤の入りにふさわしく

新キャラが続々登場!


家永に インカラマッちゃん 夏太郎

五・七・五じゃないっつーのてへぺろ


このへんのキャラは もう少し先まで…というかラスト近くまでの登場だから 命短し……の玉井・二瓶・辺見・三島etc…ほんと気の毒だけど 仕方ないかなショボーン

それ……毎回言ってる

だって やはり愛着があるもん




第4話は

「殺人ホテルだよ全員集合‼」


刺青囚人の情報を得た土方と永倉は

日泥一家が賭場を仕切る茨戸を訪れる

永倉・木場勝己さん土方・舘ひろしさん
茨戸…ばらと 私がまず原作でつまずいたとこ
この辺の抗争がよくわからず 引き返したとこ
そして……日泥一家なのね 夏太郎
元賭場の用心棒……
冒頭にちょっと……でしたが また出るもんね

こちらもラストに少しだけど 占い師
でも ゆくゆく…感動的な話もある
アシㇼパの大叔父で宇梶剛士さんも登場
また 次回以降ですね……

なんと言っても

札幌世界ホテル

アシㇼパたちは 網走を目指す途中で札幌に立ち寄るんですねぇ 武器を調達するために


……で 札幌世界ホテルに泊まるんだけど

土方一派の牛山も同じホテルにやってくる

そのホテルの女将は!

サムネイル
 

好きです

時間を無駄にすることになります

 
サムネイル

あ……違う違う

タイトルにもあったように

女将はまおさん…桜井ユキさん


このホテル内 コントみたいなことの連続


牛山は 女将をモノにしたくて追いかけまわるし
白石もドスケベだからやはり言い寄る
この女将 同物同治を実践していて
もともと網走にいた囚人の老人なのに
若い人の色々を食べて 若返ってきたのかな

どうぶつどうち【「同物同治」】

中国の薬膳(やくぜん)には、「同物同治(どうぶつどうち)」という言葉があります。
 これは体の中の不調な部分を治すには、調子の悪い場所と同じものを食べるのがいい、という考え方。
 つまり、肝臓の悪いときには、牛、豚、鶏などの肝臓(レバー)を、胃の病気のときは胃(ガツ)を、心臓が悪いときは心臓(ハツ)を、腎臓疾患のときは腎臓(マメ)を食べると、回復に役立つということです。

9/23に書いていた🔰ブログにも載せています


最初に犠牲になった若者もそこだけの出番かな

繋がれて 精一杯の抵抗も無駄に……

そして 白石にはどこも欲しいものはないと言われつつ 拷問部屋に落とされる

ただただ家永の気分で……バラバラに来た白石と牛山が遭遇しないよう「白石 うしろー!」と ドリフのように教えるのに 通じないのがムカムカ「殺す」


そんな白石のピンチにも気づかず

杉元と牛山は格闘の末 ホテルの外に出て カレーだのビールだの酔うほどにのみ🍛🍺


(このへんから 🈲ぽいワードが続きますのでご了承ください もちろん放送されています)

牛山はアシㇼパに持論を説く

「男を選ぶ時はチンポだ」アシㇼパは原作では海で杉元のチ〇〇を見たけど……「ちょっと…」「あれは寒くてちぢこまってたの!」と杉元 ドラマではもちろんそんなシーンはありませんアセアセ


酔った牛山は女将と勘違いして白石の胸を揉んだり 乳首を噛んだり……(牛山も拷問部屋に落ちた末)

でも 吐き気をもよおしたり(何か臭かった)


家永はアシㇼパの綺麗な目が欲しくて舌先を伸ばし

杉元がやってきて阻止するけど 来なかったらどうなっていたんだろ…ガーン

ここはヤバいと逃げようとしたら 白石は爆薬をおとしてしまい……その結果ホテルは爆発


みんな逃げ出したけど え?牛山も家永も来ない

アシㇼパは「チンポ先生……タラー」とはんぺんを抱きしめる 

数時間前……牛山のおでこのタコを まるではんぺんか……とアシㇼパは取ろうとしてたんです

杉元に捨てなと言われたけど そっと胸元にしまう


牛山と家永は無事でした……とはいっても 家永は起き上がれないほど重傷 


さ これからどうなるでしょうか(知る人ぞ知る)


原作のことに触れても下矢印意見があるわけではないので 軽く流してほしいですが


このホテルに先客として新婚夫婦?恋人同士?の男女が来るんだけど ガスで眠らされ 女性が目を覚ますと

自分は鎖&縄に繋がれ 男性は首を落とされ逆さ吊りにされてる……うわぁん…コワイ

そのあとで杉元たちが訪れるのです


あと原作には出てこないクラシック好きの男性が

爆発したあとどうなったのか……気になる

あれで命を落としたならとばっちりでは?

金カムは面白いけど理不尽に殺されるシロの人が多くて そこはつらいなぁ……

でも 昔はそうだっただろうな……戦争自体 特に一般人には理不尽だよね……


ニュースから 画像を使わせていただいています

また 内容も参考にしています



桜井ユキさん 家永そのものだと絶賛され


下矢印このドラマで桜井ユキさんを知ったけど

実は その前に見ていたはずなんですね

モンテ・クリスト伯📺️は欠かさず観ていたドラマなのですが(ディーン・フジオカさん主演ね)

後から知りました あの秘書の女性か!と

G線見ていた時は気づかなかったなぁ

それにしても……大志くんの表情の豊かさが際立ったドラマだったなぁ…

それから桜井さんは 中川大志くんとは
ONE DAY95で共演だもんね
95……キュウゴーでは 大志くん演じる翔太郎の娘が桜井さんだもん………じわっとくる汗

覚え書き的メモ✍

    

第4話は

原作6巻第55話の途中まで


エンディング曲は

GLIM SPANKY『赤い轍』


では 鯉登ちゃんのことで終わりにします

私 唯一やってるスマホゲーム 10年も

LINE POP2で鯉登キャラをゲットしていましたが

半年以上?たって 進化できました

ミニモンというプレイをフォローしてくれるキャラなのですが この鯉登少尉のスキルをなかなか活かせないんですよね……でもずっととっておきますよ


次回は 親分と姫が出るんだーびっくり

うわっ これ 書きかけの🔰ブログで保存したまま……機会がなくて だめだ!追いつかない!

親分と姫 1話のみゲストかな

可笑しくも最後はホロリとする……

やはり愛着がわきますね爆笑