ネタバレを避け
5/28にアメンバーで出したものです

大阪の大千穐楽が終わったので表に出します


曲とダンス〜第1幕


HELLO!BIG CITY!👒
始まりが 白い部屋
座っているすず(保坂知寿さん)の前に歩絵夢(中川大志くん)が立っていて 顔を見合わせている
名乗りあって 探り合いながらの会話

すずは年の功とでもいうのか 歩絵夢が苦悩の渦の中にいることを察している…が
歳を重ねた『時の尊さ』など説くうちに
あの頃はよかったわぁ……と懐かしむ

そこでこの曲のイントロ
こんにちは〜🎵が歌い出し
歩絵夢が後ろ向きになったすずの背中のジッパーをおろし……(少しドギマギしながら)小花柄のワンピースから白いワンピースに変身 歩絵夢が壁にかかった白い帽子を渡し それを被って歌い踊るすず
アンサンブルのオールスターが出揃い(メインの中では福くんが参加)色鮮やかな服に身を包みステージいっぱいでダンス

歩絵夢はすずの脱いだワンピースを持って 大勢のダンスを嬉しそうに眺め そしてワンピースを立てる(固いペチコートが縫い込まれてるかな……ワンピースを立てるのは 後からすずがすっぽり入って着るため)
歩絵夢は自由になった両手で手拍子を始める
だから 手拍子していれば(中の大志くんと)一緒に手拍子できて 嬉しくなっちゃいますよ
(途中 パンパンパンとリズミカルになるところが一箇所)←初見だと厳しいのでスルーしてね
後ろの方で手拍子の歩絵夢を見つつ 楽しい皆さんのダンスも隅々から見ていると 白い部屋の壁に何やら布に覆われたものが……中には次の登場者
本当はこっそり……だろうけど
準備してる ふふつ
そうそう 福くんのこの時の衣装が可愛い
あとバニーガールの方のスタイルが良くて✨

歌も終わり 踊っていた皆さんもはけて センターではすずが歩絵夢に帽子をかぶせて2人でポーズ
歩絵夢も嬉しそうにニコニコ
「いい時代ですねぇ……」ワクワク・ドキドキ……と言っていたら ワクワクドキドキの声がして
先程の白い布から大人の男が現れ それがSJ(寺脇さん) あとは3人のやり取り


JAWS SHOW🦈
SJのあとにやってきたのがマット(三浦涼介さん)
豪華客船の支配人だという
ある日船に飛び込んできたサメに驚くも
ショーの主役に抜擢する
マットがフルコーラス歌いながら踊る

紫のジャケットから青のスパンコールのジャケットを羽織ったマット

歌もダンスもさすがのスキル
大きいサメの口の中にSJ すず 歩絵夢の3人がいて
サメの口を真似てカパーッと両手を縦に開いたり閉じたり……そのうちそこから出てきてダンスに参加
歩絵夢がサメにパンチ👊
そしてほんの数十秒のダンスが 嬉しい
あなたの人生を華やかに彩るために
僕の人生があるのさー
歩絵夢大志くんも歌いながら踊る
でもマットさんの歌だから控えめに声出し
ほんとにいい子だなぁ……
一瞬のダンス姿にうっとり
あなたの人生を華やかに彩るために……
腰をクイックイッ

はい あなたのおかげで彩られてます
読んでくださる皆さまもきっとね(^_-)
残念 ↑これは初めのほうね ……いない
このあと出てくるぅ……
かっこよかったなぁ……
こんなふうに大志くんにも一曲まるまる
歌って踊れるのが欲しかった…と願っちゃダメ?

風になれ!ディバインウィンドー
仁義(風間俊介さん)はジョッキー🐎
どの馬と組んでも勝つのだけど 特に相性ピッタリなのがディバインウィンドー
他にも4頭 3頭?馬とジョッキー役が出てくるけど
風間さんは台に乗りその前を馬役の
杉山真梨佳さんが馬の頭を被ってるのだけど
骨組みだけのものです
あれ…それだけでも重そう 
歌い出しは仁義で 力強い低めの声
正直に言ってしまうと歌のスキルは高くはない
元ジャニーズの演技派役者トップクラスだと思っているので それでいい

走れ 今こそ見せてやれその力
走れ今こそ 見せてやれ
ディバイン……ウィンドウ…🎼🎵

聞いていて気持ちがいいです すごく伝わる
(最後のみんながで歌う歌はキーが合わなくて声枯れになっちゃうと2、3回目にわかりましたが)
途中からディバインもハモってワンオクターブ上になっても キンキンではない綺麗な高音 スカッとする

後ろの方では 白い部屋でスツールに座った4人が見守る 
仁義が落馬?宙を舞う時に SJ 歩絵夢 マットが仁義を担いでる…影武者として……
3人の身長がほぼ揃っていてバッチリ


何者?
一体 みんな何なんだ?という疑問
自己紹介し合ったものもいれば 後から来た者はわけわからない……というわけで自己紹介&質問コーナー的な歌
これがZIPで紹介したゲネプロのひとコマ
スツールを並べて ひとりが座り みんなが踊りながら質問する
まずは歩絵夢からの歌い出し 何者……♬
周りでダンスする4人 ステップはそこまで難易度は高くないけど 腰かけていた壇から後ろ側にあがり踊る
説明が下手……つまり後ろ向きに壇をあがるのだけど 立ちながらそれをやる…何気にやってるけど リズムに合わせて踊りながらだからねぇ あと片足を前後に運ぶだけの時間もあるけど これだって若干の体重移動もあるし 侮れない
稽古風景では風間さんが なかなかリズムに乗れないと言っていたけど 本番は大丈夫でしたよ
でも ごめんね……大志くんのスキルが高すぎ

それから ここ走るときのスタンディングスタートみたいなポーズで片脚を前後に動かすけど
ほんと……言ってしまって失礼なのですが
脚の移動も上半身のバランスもリズミカルさもピカイチで……これは4人揃っているのをみていると歴然なんですよ……マットさんが中央にいるとき……なので
他の3人と比べて……スミマセン!


兵士の詩🪖
すずが初恋の話をして その相手の青木実(佐奈宏紀さん)が登場する 花道を小走りにやってきて頭を下げる学生服姿 学徒兵だけど 確か年齢が13歳で村の皆に見送られ戦地に向かいます
乗っていた船が(撃破?)沈没して みな海に放り出される……寒さと飢え 不安 疲労 皆で歌を歌うことでしのごうとするけど 声が聞こえなくなる……と思うとその姿はもう無く沈んでしまっている悲しいシーン
そこで皆で歌う歌
これはどこかで聞いたなぁと思って調べても
『兵士の歌』はアイルランド国歌でちょっと違うし そもそもタイトルの『うた』は『詩』
松山千春さんの曲にそのタイトルがあったけど 違う
パンフレットには振付・ステージングに岸谷さんの名前がある……
よく作詞作曲者不明という昔の歌なのかも

愛することは祈ること🔔
「会ったこともなく顔も知らない兵隊さんに恋をしたのよ」と頬染めるすず
すずと実 それぞれが思う様子を歌って表現する
保坂知寿さんはどの曲を歌っても素晴らしくて 色んな曲を聴いてみたいくらい
佐奈宏紀さんもこんなにうまくて美声だとは驚きです
大志くんとぬ~べ~で共演してそのあとは舞台の世界へと行ってしまったけど その実力が認められているのですね 
話がそれだけど 2人のデュエットは絶品
2人の恋については 既にアメンバー記事に書いています

この2曲の間 後方に下がった白い部屋で
見守るように聴くSJ マット 仁義 そして大志くん
みんな すずばあちゃんの恋を叶えてあげたいと思っているけど もう戦後80年……
でも 今は聞いてあげること それ……
白い部屋に集まった者たちの優しさ


孤独の烙印


孤児院ダンス&セリフの延長での歌(ミュージカルみたい)
5人は子どもの扮装をしている 歩絵夢はそのまま
ダンスの見かけは可愛いけど 見た目より高度
キュートでコミカルなダンス

大志くんにしては低音の入りで
………この瞬間に敵となる 友を蹴散らし心に孤独の烙印押された……♪

虫をたくさんつかまえたね……のくだりのあと……
ショーンの帽子を隠すというセリフの前が必見
ステージの左の方で踊る歩絵夢
歩絵夢じゃない! ガーン
いえ ガーンではなく キューンなんです
何度も言ってゴメンナサイ 
今後見る機会があって見逃すのが心配な方は
とにかく孤児院ダンスになったら 歩絵夢から目を離さず手足の動きも見るだろうけどをみてください……
え?ご期待にそえなかったらごめんなさい
私にとって 極上の表情なんです……

そして このあとの歩絵夢

(富豪の家に引き取られる)最終選考に残ったのは
ショーンと僕だった 1週間後にどちらかに決まるという

今 敵となった ショーンと僕〜 友は消え
……孤独の烙印 おされ……た〜
美声が轟きます
友は消え……の歌詞は
しっかり聞いてなくて 
そうかな?とかすかな記憶


ラブホ♡
マットさんの落とした財布
豪華客船の支配人……は真っ赤な嘘だった
安っぽいカード(ポイ活?)福引券ばかり
ゲドックス?腸内洗浄のショップカードも?
デトックスではないのね

そして 「そうだよ 嘘だよ はい すみませんでしたーっと開き直り でもホテルは本当」
みんなが 「またまた嘘を……」と苦笑い
嘘じゃない!動く!ベッドが!
回転ベッドだ!……と  そしてイントロ
豪華客船なんかより 人生を映してる…
マットが色々語り そして歌 

回転ベッドを模した丸いステージが4つ?
露出たっぷりの衣装でそれぞれのカップルがその上で……ラブシーン👫飛び出すハート
いえ…それは嘘ですてへぺろそう想像させるダンス
歌の始まりで 歩絵夢たちも中央で踊り 皆で♡を作ったり 投げキッス😘したり
そのあとはベッドの感触を確かめ仁義にたしなめられたり(それは最初の数回 私 誤解していたかも?の腰クイ……今でも謎🤣) 目の前の男女の営みダンスを凝視する歩絵夢は仁義に目隠しされたり……

その後 盆踊り風になったときにダンスに参加
そのままステージ前方に皆で並びラインダンスのように手を繋いで 脚をあげて……ラブホ ラブホ…と

それも1分くらい?
そのあとは白い部屋ですずさんの杖を振り回しエアギター

千秋楽で手拍子で一体感気分で嬉しかったなぁ

岸谷さん 子どもには見せられないような笑大胆なことするなぁ……と思ったけど
ちょっぴり大人の時間 マットの怪し気な雰囲気にぴったり😛


上にも書いたけど
三浦涼介さん 2曲をフルに歌&ダンス
羨まし………
大志くんも色々と 歌ったけど
1曲でも フルに歌って踊れるものがあったら……とつい望んじゃう……のはダメ?