前半……つまり 
第5話までが終わった時に書いたもの……
既に懐かしい……遠い昔みたい


こういうところが好き……をそのつど書いたけど上矢印
今回は『こんなことがありました』的な振り返りになると思います

第6️⃣話より
社長の侑里 テオ 明日香 相原 自分の5人で行くはずだった北海道出張 2人が行けなくなり 
機内でずっと思っていたんだろうな
(仕事だから これも仕方がない 自分は邪魔とか気にすることない まあ せめて2人が楽しめるよう気ぃ遣ってやるか ははっ)
だからこういうのも ラフにね…
ラーメン屋さんに入っても
テオの方に座れば?って いうのに
まあ テオもそうなるよね
ふられてるって事実だから……この時点で
私が気にしすぎかも
見守ろうと思ってるのに明らかに変
2人はどうなってんの❔


車中でも 落ち込んでる?テオに気を遣う
せっかく自分の気持ちが整理できたのにねぇ

ホテルでも浮かない顔のテオ
きたよ きましたよ
本宮には俺じゃだめなんだよ…えーん悲しい大泣き
2人の手際はいいんだけど だった笑い泣き
足下に毛布かかってないし……おふとんめくって寝せてあげて……🙏
寝顔は絶品🥇  

空港での神シーン

彰人 並んで歩くこともできる人だと思う
話をしながらね……
でも 先にずんずん歩いていくその胸の内
侑里……わかる?
背中で感じているんだよ 足音が少しずつ遠いところになっていること 侑里の心がどこにあるのかも
ここにきて初めて振り向いて
侑里を見て 深いため息………

そして あの提案
回想シーンもあったけど
ここはね……キュンキュンとかではなくて
彰人の胸中を思うとね
だけど いいシーンでした

余談ですが 
このあと彰人が一人で
釧路空港から飛行機に乗ったと
イベントで大志くんが言ってたけど
リアルに大志くん
北海道ロケからひとり帰京かな……
霧多布岬には行ってないもんね


第7️⃣話より
そして出張の翌日 いつものように「おはよ」
社長に仕事を与え笑
両手にいっぱいの仕事(お昼までにでしょ?できるさー)でも できなかったら言って……調整する
しっかり専務
見守る花岡専務もいい 前髪少し気になる🥹

未来から来ててもどこからきてても
俺にとって 真尋は真尋だから……
テレパスのことを侑里に打ち明けられて 引いてしまった真尋は悶々と悩んでいたけど この言葉に押されたんだね……
真尋の好みって 完璧な人じゃないんだよね
小野田が何か欠けてるってことではないけど……でもまあそういうこと 本能レベルで手に入れたいと思わなきゃ燃えないんだろうなぁ 持論ですが………

第8️⃣話より
真尋と侑里が…(何してるんだ?)
彰人にはわけわからない けど
そこをいちいち追及しない 仕事のことだと思ってるからねきっと まあ実際 仕事のことをやり取りしていたけど
まあ おもしろかったです😛

ピンチだよぉ 融資先がなくなってしまうかも
侑里のお父さんも具合が悪くなる
絵本のとおりになったと恐れるけど……恐れすぎ
こんな時に頼りになるのはやはり花岡専務
侑里にだって ちゃんと優しいよ
当たり前かもしれないけどね
「お父さんのところにいてあげて」
……33秒の見つめあいとか 大事なことかもしれないけど 会社も大変なんだけど でも彰人がいるからね

第9️⃣話より
ミンさんは融資を前向きに検討してくれるとのことで ほっ 中の人に……ダンナ様の町田啓太さんも素敵だけど……大志くんも素敵でしょ?そういえば……町田啓太さん…中学聖日記ではいわゆる当て馬だったねぇ…プンプン
リアタイしか見てないので もう忘れちゃった
これから長い付き合いになりそうな融資先
失礼のないようにしなきゃね 彰人なら大丈夫

やあっというのもぎこちない…下矢印
心の声をきかせるところ……眉や唇が少し動いたり……喉仏がゴクッとしたり 目も鋭くなりかけたり戸惑いをみせたり 微妙な変化に目を離せなかった
部屋に入ってからは もう父親かお兄ちゃんみたいだったよ
絵本を出しかけて 一旦力を入れたところも
侑里の覚悟を試すように 
そして ページをめくる侑里を見守る
演技派同士のこの数分はみものでした
……で「自分もすぐには信じられなくて調べた」
「勝手にごめん」
「私たちってのは ミンさんとその恋人で間違いないと思う……」

「どうして 俺に話してくれなかったの?」とは言わなかったね……
「こうすべき……」とか「どうするの?」とかもきかない
彰人ってそういう人
侑里が自分で決めたことや そうやって進んでいくのを見守る人 

第🔟話より 最終話
真尋に言われた言葉 逆に嬉しそう
本宮を守る それがあなたの仕事でしょ
閉店して……9周年カンパイをして 2人が帰ったあとなら 確かに結構夜分恐れ入ります……だね
時差はないとして 21時台かな

ミンさんの会社を訪問したあとだろうけど
業務命令をくだす 

人が頭で考えてることが100%だとしたら
言葉で相手に伝えられてることって
実は5%ぐらいしかないらしい

それなら、その5%大事に使わないと

もったいなくない?

と、退職願は受理されてないから

テオはまだギリギリ社員だよなって
これは業務命令ってことで!

職権乱用と言っているけど
チケット代は彰人さまの自腹よね、会社の経費では落としていないと思う

ミンさんにも幸せになってほしいんだね
いろんな声があったけど 彰人が優しいということは たしかなこと
DOLCE&Chocolatの恒例なのかな?お花見
一緒にいかがですか?とお誘い
ご縁があって一年 きっと何度かやり取りするうちに ほのかに芽生えたものがあったり?

うずまきキャンディ

最後もミンさんのことが出ましたが
私ごと……一昨年6月 太陽とボレロという映画の舞台挨拶で 生の町田啓太さんを拝んできました
(この半年後に結婚したのてすね)
キラッキラでした もちろんみなさん素敵
石丸さんはバナナサンドのハモリ我慢で
大志くんが上手なので……と言ってくださって飛び出すハート
楽器も歌もお上手な方ですよね照れ

……と話は脱線しましたが脱線ついでに
玄理さん 大志くんと干支が同じの12歳年上
比嘉愛未さんと同じね…とこの前書きましたか
一昨日 比嘉さんのストーリー
同じ誕生日 同じ干支 同じ血液型の
比嘉愛未さん&中川大志くん

約束したのかな?出くわしたのかな?
でも ほろ酔い?一緒に飲んでたかなウインク
あぁ……2人とも可愛いなぁ

私 一昨年の歌妖曲の舞台に通った時
あえて2階と3階から一度ずつ観たのですが
ちょうど2階から見た回に同じ2階席に比嘉さんがいらしてたらしく エスカレーターで後ろの人が話していました
「比嘉愛未ちゃんいたよね」って まぁおねがい
小栗さんがいらしていたときも同じ回だけど気づかなかった…(そりゃそうですね 千秋楽だっけ?)

脱線して 長くなって失礼しました

数週前に
Googleフォトが勝手に作ってたコラージュ
このころ保存していたのは まあ……EyeLoveYou 花岡彰人さまが多いとして 
あれ?ひとり違う人が笑い泣き
でも なかなかいい仕事をしてくれますね

🙇‍♀