6月22日 それはご存知のように
畠山重忠公の最期の日

800年以上続いている重忠公の慰霊祭に
行ってまいりました

六ツ塚と薬王寺は同じ所にあります
(3月には 矢畑・越巻のあと ここに来るのに迷ってしまった・・・その後の駕籠塚やすずり石水はすぐ見つかったのに)

10時からとのことでしたので 家を7時に出ました
どうせ目が覚めているなら早く行くに越したことはない
受付でお線香を買って ↗️持ちながら撮った写真


こちら↑は終わったあとにいただきました🙏
もちろん一般人としてですから 慰霊祭は外から見せていただきました



読経が始まり お焼香も順番に行われます
外にいる一般向けにも用意されていて 一番近くにいたので(決してでしゃばったつもりはないです)まずお焼香させていただきました

薬王寺のご住職の法話
横になっているので すみません
演じられている重忠さまの話が❗嬉しい🎵😍🎵

重忠公和讃 楽器は何というのかな
鈴?かね?       調べたものを貼りました↓
よろしければ 動画もご覧下さいませ


閉会の前にメッセージが読まれましたが
大志くんからは?と一瞬思いましたが それはなかったです
あったらそれもよかったけど これでいい
伝統行事にあえて入らなくてもいいと思います
(もちろん入ってもいいけど)
 ここで何らかの形で参入すると 先月行われた『重忠まつり』のこともあるし これからの行事のこともあるので きりがなくなるし 
私自身 今回大志くんがくるなんて到底思わないけど慰霊祭に行きたかったし 重忠さまのこの大切な日をこんな形で見守れてよかったと思っています

深谷や嵐山に訪れた人々も 自宅にいても(お仕事の人も) 重忠さまをそれぞれ思う日でこれでよかったと思っています(実際 来年は来れない気がする😅)

思う気持ちってひとつの形ではないし
人が決めるものでもないので・・・
語ってしまってすみません


敷地内は 紫陽花や木々が美しく
3月に訪れた時の桜の風景と全く違う
紅葉の頃・・・また来ようかな
駅まで向かう途中に立ち寄りました
このあと 鎌倉に行くつもりなので ここだけ
やはりここは寄らなきゃね
桜の頃と新緑の頃にきたけど 3回目
梅雨時だからでしょうね  水も豊かな気がする
何度見ても 
重忠の無念がここに漂っているような気がして
800年以上も前に気持ちが飛んでいってしまう


薬王寺に向かう車内から大勢の人を見ました
(先が長いので 行きはタクシーでいってしまった)
↑結果 一時間ほど立って見ていたし 
このあとも大変だったので😁正解⭕

 旭区役所に立ち寄り ポストカードを頂きました
まだ数があります これ 全国の皆さんが手にできるように 販売ってできないのかな・・・

全国各地に重忠ゆかりの地がありますが
Facebookのお仲間さんに教えていただきました↓
二俣川の最期とは 全く違う言い伝えですね
それでも 地元の皆さまに慕われていたからこそ
墓地があるのだと思いますよね😉
上の画像をタッチして大きくしてお読みいただければと思います・・・
後ほど 書き加えますね(時間不足ですみません)

そして 重忠さまの中のお方は!
続いて姿を見せてくれましたね飛び出すハート

 

お仲間さんによれば 乗馬の練習?
大志くん 頑張って👊😆🎵
撮影・・・続いているんだよね指差し

そうそう 今日は番宣楽しみですね❗
いろいろ一応って感じで予約しました


投稿後 一時間半たってしまいましたが
こちら追加します😅

 

ご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️