iPhoneに写真が溜まって、携帯の容量がない状態ですガーン

 

iPhoneの写真はGoogle Photoで全て同期されているのですが、Google Photoも無料使用ができる容量がギリギリ。

 

最近は、友人に勧められて、アマプラ会員なら無制限で使用ができるAmazon Photoも始めたのですが、こちらは動画に制限があり、基本は写真だけが同期されている状態。

 

自分だけの携帯で撮った写真だけなら、上記の方法で十分なのですが、旦那の携帯で撮った写真と、一眼カメラで撮った写真はPCに入っているので、私的にはすべての写真を一括保管したいのです。

 

そのため、今日は電気屋さんにてスティックSSDの1TBを購入して来ましたグッ




 

スティックSSDという存在を知らなかったのですが、USBと同じ感覚で使えるみたいです。1TBあれば、しばらくはすべての写真を入れておいて、少しづつ整理していけるんじゃないかと思ってます!!(2回の育休中にも写真整理が出来ずに、なぜ将来できると思うのか自分でも疑問ですがアセアセ

 

少しずつデータの移行してるのですが、PCとiPhoneの接続がうまくいかないことがあり、結構なストレスですガーン

 

そのため、直接移動することは諦めて、

iPhone → Google Photo → PCへダウンロード → スティックSSD

の移動経路が確実そうです。

 

PCへダウンロードする時点で、ある程度粗よりしておけば、Google Photo内の整理もできそう。Google Photoも課金して使用することは考えていなくて。

 

少し(いや結構!?)面倒だけど、子供たちが大きくなってしまったら写真を撮ること自体少なくなりそうなので、今のうちに無駄と思う写真でも撮って、保存しておきたいと思っていますハート