めっちゃくちゃ久しぶりの更新です。
最後の投稿から2ヶ月近く経ってたんですね。
ビックリ(T . T)
改めまして
「ペットハウスBe」です。
気温が高くなって来ましたね。
我が家の裏は建築工事ラッシュで窓を開けるのをためらう状況です。
さて今回は
ホテルをご利用のお客様用に「持ち物一覧」を作成しましたのでご覧下さいね。
インスタのサイズでアップしてるので少し見にくくて御免なさい。↓↓
それでは皆様にお会い出来る日を楽しみにお待ちしています。(^^)
めっちゃくちゃ久しぶりの更新です。
最後の投稿から2ヶ月近く経ってたんですね。
ビックリ(T . T)
改めまして
「ペットハウスBe」です。
気温が高くなって来ましたね。
我が家の裏は建築工事ラッシュで窓を開けるのをためらう状況です。
さて今回は
ホテルをご利用のお客様用に「持ち物一覧」を作成しましたのでご覧下さいね。
インスタのサイズでアップしてるので少し見にくくて御免なさい。↓↓
それでは皆様にお会い出来る日を楽しみにお待ちしています。(^^)
待ての練習。
イールはほぼ鼻に付いてるよね。
ビビはヨダレが垂れそう。
よく頑張りました。(^^)
ペットハウスBe
℡090-6437-0619
豆柴君が来てくれました。
3月で1歳になるのに、まだまだ子供の一面が残ってる感じです。
1歳になったらやめようね。(T . T)
いや・・やめて!
ペットハウスBe
℡090-6437-0619
旦那さんとペットショップに立ち寄りました。
そこには可愛い顔をしたシルバーのトイプードルの女の子がいました。
お値段は何と52万円!!
「こ、こんなに高いの?」
「古い軽自動車なら買えるな」
そんな会話をしながら隣接しているトリミングサロンに目をやるとドライヤーをかけられている大きなワンちゃんとトイプードルがいました。
(あんな大きな子も来るんだ)
と、見ていると隣でトイプードルを扱っているトリマーさんが、その子の左前足だけを引っ張って体の向きを反対に変えました。
(え?!)
私達が見ている事を大きいワンちゃんを扱っていたトリマーさんが気付き目配せをしました。
ハッとした表情でこっちを見た後、その人は作業を続けました。
足を引っ張られた時のワンちゃんの表情。
チラッとこっちを見たトリマーの表情。
どっちも見たくなかったです。
ここの店はあえてガラス張りにして何を見て貰いたかったんでしょう?
「毎日の事で雑になる事もあるんだろう」と旦那さんは言いました。
何を言われても気分が悪く納得はしませんが同じ動物に携わる者として見た事を反面教師にし学ばせて貰ったと考える事にします。
(かなり無理やり・・)
ペットハウスBe
℡090-6437-0619
⭐︎今回の内容は私の個人的な見解です。ご了承下さい。
タイニープードルちゃんが来てくれました。
タイニーちゃんはお庭が大好き。
走るのも大好きな女の子。
走る時は手加減無しの全力疾走です。
(宙に浮いてるっ)
活発なタイニーちゃんですが
可愛いらしい一面も有るんですよ。
また来てね♡
ペットハウスBe
℡090-6437-0619
ビビの定期検診に行ってきました。
待合室で恐怖にビビる。
↓
診察台から逃走しかけ捕まり更に恐怖にビビりまくる。
↓
観念して静かになる。
↓
車の中でグッタリ。笑
最近、Instagramがメインになりつつありblog投稿が少なくなってます。
良かったらInstagramも見てくださいね。
「ペットハウスBe」で検索!!
ペットハウスBe
℡090-6437-0619
ペットシッターご利用迄の流れを
ご説明します。
↓
↓
↓
以上がペットシッターご利用の流れになります。
・病気や怪我でペットのお世話ができない。
・旅行、入院等で家を空ける事になった。
・うちの子はペットホテルが苦手。
・その他ご質問
こんな時は是非一度ご相談下さい。
お待ちしております(^^)
ペットハウスBe
℡090-6437-0619
https://www.instagram.com\pethouse.be
皆さん「ペットシッター」をご存知ですか?
ホテルのお問い合わせを頂いた時に「ペットシッター」のお話もさせて頂くのですが地方では大半の方がまだ認識が薄いんですよね
(T . T)
(これはいけませーん)
そこで「ペットシッター」とはなんぞや!
少しご説明をさせて頂こうと思います。
⭐︎ペットシッター⭐︎
お留守のお宅に資格を持ったシッターがお伺いし飼い主さんの代わりにペットのお世話をさせて頂きます。
↑これがシッターの仕事となります。
⭐︎いつもの部屋でいつもの食事いつもの散歩⭐︎
場所が変わるのを嫌う猫ちゃんやホテルが苦手なワンちゃんにはお勧めです。
少〜しペットシッターの仕事が分かって頂けましたか?
でも・・きっと皆さんの頭の中では
「留守に知らない人を家に入れるの?」
このワードがグルグル回っていますよね。
そうなんですよね〜。
他人が家に入るのは確かに嫌ですよね。
ちょっと不安だし怖いですよね。
(わかります。わかります)
でもご安心下さい。
シッターは
・許可を頂いた部屋以外には入りません
・許可を頂いた物品以外を触りません
この2つはお客様との約束としてキッチリガッツリ守ります。
どうぞ安心してお出かけ下さい。
⭐︎WEBカメラを取り付けるのも安心の材料としてお勧めですよ。
でも・・
皆さんも不安だと思いますがお留守のお部屋に1人で入るのも結構怖いんですよ。(T . T)
過去に飼い主さんが寝坊をして伺った時にまだ居たのですが不意打ちに飛び上がる位ぶったまげた経験があります。
長くなりましたが「ペットシッター」を少しでも知って頂けたら嬉しいです。
次回はペットシッターご利用の流れをアップしようと思います。
ペットハウスBe
℡090-6437-0619
ニャンズのお世話に行ってきました。
女の子2匹のシッティングです。
いつもはサビネコちゃんが直ぐに駆け寄ってくれるのですが今日はケージの中から出てくる様子がありません。
あらら、寝ちゃいましたね。(T . T)
怖がりの三毛猫ちゃんもこたつの中から
出てくる様子は有りません。
こ、こんな日もあるさ・・
⭐︎後日
サビネコちゃんが直ぐに来てくれました。
(側に来てくれるだけでシンプルに嬉しい)
ずっと近くにいてくれました。
三毛猫ちゃんはタワーの上から
ソッと私を見ています。
この日は暖かく
お部屋も過ごしやすい温度だったので
ニャンズも活動しやすかったのかな?
食欲◎排泄◎水分摂取◎
ニャンズの過ごす空間は
日当たりが良く綺麗に整理整頓された
ニャンズへの配慮が詰まったお部屋なんですよ。
お伺いする度に見習わなくちゃと思います。
帰りは
サビネコちゃんがお見送りしてくれました。
(ありがとう😊)
また来るね。
ペットハウスBe
℡090-6437-0619