おはようございます🌞


秋を飛ばして冬か?というくらい球に寒くなりましたね


慌ててひとまずホットカーペットを出しました


でもまた来週暖かくなるとか?


前回の旅行記⇩



さて、散策


ホーチミンでは有名な

ピンクの教会


 タンディン教会



日本からの若い旅行者が

ポーズとって写真撮ってた

可愛いもんね〜

おばちゃんは綺麗な建物を撮りました




天気がイマイチです


歩いて目的のお店へ



綺麗な建物とか、そうでもない建物が混在してます


すぐに到着


バインセオ64A



とても有名なお店で、地元の方、外国の方、ひっきりなしにやってきます


外で食べるスタイル



メニューには写真が載っているのでわかりやすいです



飲み物は夫はビール


氷付き(21,000ドン126円)




ワタクシはアイスコーヒー30,000ドン(180円)



可愛いドリッパー



あのね、このアイスコーヒー、めっちゃ美味しかったんです


実はホーチミンで飲んだコーヒーの中で、一番美味しかったです


コーヒー専門店で無いのにちゃんと美味しい

良い香りでした



生春巻き(5本で多分90,000ドン540円)



中はこんな感じ


皮がちょっと乾き気味で固かったけど、


甘めのタレが美味しくて


どんどん進む

 


来ました

名物バインセオ(110,000ドン660円)


中身を開いて写真を撮るのも忘れたくらいがっつきました


もやしと少しの肉と海老が入ってます


隣のレタスや香菜に巻いて、ナンプラーの入った酸っぱいタレにつけていただきます


皮がパリパリでとっても美味でした



豚肉の何か


すみません、メモを紛失してしまい、わからなくなりました


上にかかったナッツと揚げた玉ねぎが良いお味の豚肉とマッチして美味しかったです


隣の米粉の何かと一緒に食べても美味しかったです



オープンキッキン笑


でもホント美味しかった!



大満足でお店を後にします



続きます




スーツケースカバー


つけておくと安心


そしてスーツケースが汚れないです