おはようございます☀
昨日はワタクシの趣味である映画を観てきました
推しの井浦新さんが出ている、
「アンダーカレント」
観てきました
静かな映画ですが、何故か心に残るお話でした
推し補正なしでも、もう一度観たくなる映画です
一昨日観た映画
「BADLANDS」
とは真逆のお話でした
さて、台北の続き
迪化街を進み
ドライフルーツを買おうと思いつつ、消費金使って新光三越の下でお高いドライマンゴー調子に乗って買ったことを思い出し断念
とりあえず行こうと思っていたお店でかき氷
悠哉呷冰さん
マンゴー終わってました…
パッションフルーツのかき氷130元にしました
氷がパッションフルーツ味!
さっぱりとしていてスルスル食べられました
パッションフルーツもまるまる2個も乗っていて、美味しかった!
店内には色々な食材やジャムなどが売っており、綺麗で素敵なお店でした
さて、中山駅へ移動して、
フードコートへ
実はフードコート、使ったことないのです
こちらもよく見ているインスタの方が美味しいと言っていたお店
朱記
おすすめしていた牛肉捲餅
でしたが、どうしてもワタクシの口に合わず
青菜は美味しかったのですが、とにかくニンニクが効きすぎていて
両方半分もいかずごめんなさいしました…
二つで210元
麺とかにしておけば良かったのかも
前日の朝ごはんでも食べた餅捲と言い、ワタクシもしかしたらこういう小麦粉で何かを巻くやつが苦手なのかもしれません
なので好きな人は大丈夫かと
気を取り直してワタクシが毎回行くスーパー
大潤發 RTマートへ
忠孝復興駅から歩いて10分弱です
お店の横のお手洗いがめっちゃ綺麗なのです
で、沢山買いたい欲に駆られましたが、なんせ預け荷物無しのワタクシ
ちょっとだけ買いましたよ…
まだまだ行きます
今度は台北101へ
ホテルから割と近いので久々に行ってみよう!
なんなら下のフードコートとお土産屋さんで消費金使えるし!
と残り少ない悠遊カードを握りしめて
しかしお腹は空いていません
ドリンクスタンドへ
わかりずらいですが、パイナップルとブドウのミックスジュース90元
思ったよりさっぱりしていて美味しかったです
そう言えば買ったことない!
のサニーヒルズのパイナップルケーキもゲットし、
下から台北101を見て
一旦ホテルへ戻りました
Amazonでも購入出来る
サニーヒルズのパイナップルケーキ
以前は台湾で買うのと日本で買うのは2倍くらいの価格差があったのですが、今はそこまでの差は無くなりましたね
びっくり❗️
パイナップル餡が甘すぎず、美味しいです
とうとう3日目も半分を過ぎ、明日の今頃は飛行機の中か…
と寂しくなりながらホテルでコーヒーを啜るワタクシでした
ではまた