入院73日目


今朝からようやく解熱!

少し元気になりました!

食事は取れないけどカロリーの点滴でなんとか。散歩に行きたいと催促。

ベビーカーに乗せた娘を廊下グルグルするだけでも幸せ。




本題のセカンドオピニオン2病院目……


やはり大きな治療法はなし…余命も同様の3ヶ月程度。

今から急いでできる治療もなく、強い薬を続けるようなら残りの時間を大切にすべきと…



やっぱりダメなんだね…………覚悟はしてた……覚悟はしてたけど……

娘と共にこれからを歩んでいくことは出来ないのか。

どうしたらいいのかな……症状が出てから怒涛の2ヶ月半……とりあえずできるだけの治療で駆け抜けてきた。

スピードが早すぎて心も体も追いつかないよ………

これからの娘がいない生活に耐えられないよ……


緩和ケアに切り替えた人はどの時点で緩和に切り替えたのかな?心に区切りを付けられたのかな?

教えて欲しいな…いくら考えても切り替えられないよ。


諦めたくないな……諦めたくないけど……今の感情がある姿があと少しだったら……今の姿を皆に見てもらいたいな。娘が懸命に生きた姿を見せてあげたいな。



コロナで義実家に1度も行けなかったな…

旅行で外泊もしてないな…

義祖父母は体が悪いから行ってあげたかったな…女の子の曾孫可愛がってくれたろうな…

コロナ禍でも無理して行っちゃえば良かったのかな。


1ヶ月で治療・入院も含めてできること…限られるなぁ。

まだまだ一緒に行きたいところいっぱいあるんだ。

着せたいものも食べさせたいものも。

やっと、色々分かるようになって……食事も普通のものが食べられるようになってきたのにな……


ダメだわ……今後のこと決めなくちゃ。

治療と緩和って難しいな……