レモンスカッシュ | 還暦女の一人言

還暦女の一人言

還暦を迎え日々の思いや旅日記など一人言を書き連ねています

先週初めくらいからレモンスカッシュを飲んでいます。


ブロ友さんに以前教えていただいたレモンシロップを作って


家で炭酸水作って割って飲んでいます。


レモンスカッシュの効用って何?、と調べてみました。


食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を促すため、血中中性脂肪の上昇を穏やかにするのだそうです


もちろん、ビタミンCが豊富なので、美肌効果もあるし


レモンの香りはストレス解消効果もあるそうです。


ただ気になってたのは砂糖の量のこと。


レモンと同量なのですが


レモンてだいたい1個100gから150gくらい。


最初、お試しで、レモン1個で作ってみたのですが、150gありました。


そこへ同量の砂糖というと見た目かなりの量でした。


これを割って飲むとしても砂糖を結構とることになるよな、と量ってみて思いました。


なので、砂糖少し減らしてハチミツとオリゴ糖加えてみました。


それでも砂糖多いな、って印象


ところが、炭酸飲料の糖質の量を調べてみると愕然ガーン



コーラ500ミリリットルで56.5g


ファンタグレープだと50.0g


カルピスソーダだと43.5g


いずれも角砂糖換算だと13〜17個分


ちなみに1日の摂取量は、半分、25グラムくらいが適量だそうです。


これ見ると、レモンシロップの砂糖の量、全然大したことないのがわかりますよね。


少量を炭酸水で割るのですから。


炭酸飲料、飲んでも1日1本まで、だそうです。


これ、旅行中の主人思うと怖いなと思いました


コーヒーも飲むけれど、やはり炭酸飲料欲しくなるみたいで。


家にいるよりもかなり飲んでます。


気をつけなければ。


私もドリンクバーなんてしてる場合じゃないな、と思いました。


平気でカルピスソーダなんて2杯は飲んでるし


知らないことは恐ろしきかな、です。



いわゆるスポーツドリンクもあなどることなかれで、意外と糖質たかいんです

20から30あります。

スーパー銭湯とか行くとついついお水のごとく飲みがちですが、こちらも気をつけないと。

こうして調べてみると

炭酸飲みたいのならレモンスカッシュ、それも自家製で糖質調整して飲むのが一番いいかも、と思いました。

フルーツカルピスで割って飲んでも美味しいけれど、やはり甘い

甘いと感じるってことは、さきほどの数値でもわかるように糖質高いってことです。

レモンスカッシュの方が後味もいいですし、レモンそのものも体にも良いしね。

レモンを少しまとめて購入しようかなと思います

せっかくソーダーストリームも買ってるのだし、フルに活用しなきゃね。

ガスシリンダー交換はあるものの、コスパはかなりいいですし

重たい炭酸水を買う手間も省けます。


さて、今日からまたお仕事。

お局様はいかに?

いや、変わらないからね、あの方は。

何とかかわして頑張ります。