カット&映画 | 還暦女の一人言

還暦女の一人言

還暦を迎え日々の思いや旅日記など一人言を書き連ねています

私の行きつけの美容院はもう10年以上通ってる所。


モールの中にあるチェーン店で、ホットペッパーのクーポンを使って予約しています。

普段ならカラーとカットの組み合わせか、縮毛矯正とカットの組み合わせなのだけど

今回は3月に縮毛矯正とカットしたのに髪の毛の成長が甚だしくて

伸びるし多いしでとにかく邪魔で鬱陶しい。

やっぱり短くしたいなと思ってひと月半くらいしか経ってないのにカットへ行きました。


なので、クーポンもさしてなくて、
カットにシャンプー・ドライを組み合わせて
指名料加えると4900円

これは、普通値段?

カットとカラーだと5500円くらいにトリートメントと指名料入れて8000円台。


縮毛矯正のセットだと12000円くらい。

何となくカットだけだと割高感あるけど、仕方ないですね。

仕事の時に髪が下がってくると鬱陶しいし。


長年の担当さんなので話は弾み、あっという間に終了でした。


ナント、担当さん、7月にハワイに行くんだそうです。


自分の親御さんたちと。


4歳くらいの息子さんがいるのだけど、年齢制限で船に乗れないため、お母さんたちは、ハワイ島へ行くけど、担当さんと息子さんはホノルルに置いて行かれるんだそうです。


円安だし、お土産は買わず、動物園とか、海、プールでも行くかなとかいわれてました。


おそらくツアー料金は親御さんもち。


5年ぶりくらいの海外だそうです。


円安でも行く人はいるんですね〜




同じフロアーに映画館があって

早く着いたのでパンフレット見に行くと





これ、実話なんだそうです。


間違いなく泣けるやつ。





大泉洋さん、こういう泣かせる演技は天下一品です。


以前見た映画、『月の満ち欠け』でも娘さんを事故で亡くした話じゃなかったかな。


素人が人工心臓を、なんて発想がとんでもなくスゴすぎる。


仮にそんな突拍子もないことを考えたとしても普通はどこかで挫折して諦めるのだと思います。


けれど、その技術は今も生かされて命を繋いでいるということが素晴らしいですよね。


これも観なきゃ。


と、あれもこれもとどうしよう?ってなるけど、5月6月は私にとっては映画、豊作ですね。


全部行けるかな〜


動くと咳が出る。


明日からしばらく仕事が続くので少し心配だけど、マスクしてるからまだ少しはまし。


熱もないし、風邪が咳にいったパターンだけど、日にちが薬だから睡眠しっかりとって頑張ろう。