朝からExpedia | 還暦女の一人言

還暦女の一人言

還暦を迎え日々の思いや旅日記など一人言を書き連ねています

今日はゆっくり寝てても良かったのに、Expedia経由でホテルから早朝メールが届きました。

もちろん英語。

なんとなくはわかるけど、これはやはり翻訳せねば、何か見逃したらマズいよね。

要するに、レートの絡みもあって私が現地決済にしていて、カード情報を登録してないから、保証予約金のためにカード情報を登録しなさい、ってことだと思われます。

でも、本当にこれExpediaから届いたものなのか?

偽メールではないか、と昨今のニュースを見てると怖くなるでしょ?

カード情報を入力するのだから。

で、早朝だしと思い、Expediaとチャット。

でも、外国の方だから、微妙なニュアンス伝わらず

断念して電話してみることにしました。

電話の相手はもちろん日本人指定です。

24時間電話繋がるってさすがExpedia。

ナゼか私に届いたメール、あちらで確認できないため、届いたメールをここに転送して欲しいと空メールが。

メールの転送なんてこのスマホになってしたことないし

不安ながらもトライ

何とか出きた

確認してもらったら、ちゃんと正規のものでした。

いろいろ聞けたから、やっぱり電話がいいですよ。
日本人の方に対応していただけるので。

で、24時間以内に手続きしないと予約キャンセルされるらしい。

恐ろしいね。

で、早速やってみると

また、です

不正検知システムにより決済出来なかったらしい


国内でこれだから外国絡みの決済危ういよね。


ポイント度外視して違うカードを使うかなと思ってしまう。


とりあえず電話して解除してもらわなきゃ。


でも、きっと電話が繋がらない


日曜だものね。


朝イチ頑張らねば。


セキュリティ強化があまりに強すぎると、利用者は安心よりも不便を感じると思うのは私だけ?


外国=不正と決めつけるのはどうなのだろう?


本人に確認してから即ロック解除ならまだしもね。


メールは届いてそこで本人認証して確認はするのにね。


なら、解除を即して欲しい。


〇〇市場での決済は出来て、他でやたらロックかけられると使いたい時に使えなくなりますよね。


やりすぎも時に仇となると思うのは私だけかな〜


それまで外国行った時には普通に使えてたからそれ以降厳しくなったのかもね。