こむら返りとジェラート | 還暦女の一人言

還暦女の一人言

還暦を迎え日々の思いや旅日記など一人言を書き連ねています

最近、こむら返りになることが多く

夜中?早朝に、1人「イタタタ」とわめく?叫ぶ?耐える私。

じっとしてたら数秒程度でおさまるけど、あれ痛いですよね。

何で?と思うけど、調べても思い当たる原因ないし

しょーがないよな、で終わり。

なんじゃらほい、て感じです。

休み続くと何曜日?て感覚になり、特に祝日あったり

昨日は、主人が夕方4時くらいに突然帰ってきて

眼科へ行くと言うから、月2の定期検診。

ちょうど用事が近くにあったから、私も車に乗って出かけて

そんなのもあって夜中に目が覚めた時に、明日は…

日曜?と錯覚してしまいました。

最近思うのは、病気もあながち100%悪くもない?

病気といっても重篤な病気とか、不治の病とかそういうのでなく

あくまで経過観察してる状態のこと。

主人は3ヶ月ごとに総合病院、そして眼科は夏くらいからは2ヶ月置きに。

年1のドックもあるし

詳しい血液検査、尿検査も総合病院ではあるから、ドックを年に何度も受けてる感じです。

それに比べると私はコレステロールの゙薬貰ってるだけだから、血液検査しても特定の数値だけしか調べないし、ドックもここ数年サボり気味。

こういう人こそ危ない、と時々思うけど、もし、私が主人の゙立場なら、行った方がいいんじゃない?とか言うけど、主人は全く何も言いません。

1度、「私は言うけどその逆はないよね?」と聞いたことがあります。

すると「言わなくても自分で気になるとすぐ病院行くタイプだよね?」と。

そりゃそうよ。

でも、自分ばかり気にかけてもらって悪いな、とか思わないんだ、この人は、と思うことも正直あります。ありました。

けど、もしも言われたとしたら

ほっといてよ、と思うのかもね(笑)

自分のことは自分で決めてやるから、と。

要は私はほっておかれる方が好きなのかもしれません(笑)

ワガママだ〜



さてさて


本場で食べたい物の1つが「ジェラート」

日本にはないような味もたくさんあるようです。

書ききれないけど、だいたい20種類近くありました。


ピスタチオ・・・Pistacchio ピスタキオ
ヘーゼルナッツ・・・Nocciola ノッチョラ
チェリー・・・Amarena アマレーナ
チョコチップ入りのミルク・・・Stracciatella ストラッチャテッラ
ティラミス・・・Tiramisu ティラミス
ヨーグルト・・・Yogurt ヨーグルト

さっぱり系
レモン・・・Limone リモーネ
いちご・・・Fragola フラゴーラ
パイナップル・・・Ananas アナナス

洋ナシ・・・Pera ペーラ


松の実とかもあるらしい。


イタリア、となれば、「ティラミス」

「ヘーゼルナッツ」とかが定番なのかな?


チーズも美味しいし、ピザやパスタはもちろん、生ハムもね、

 

片言イタリア語くらいは話せないと不便かもよね。


いくら通訳アプリみたいなのがあっても通じるか、単語程度は試してみたいものね。


マック、せっかくだから行こうかと思ってたら、某駅にあるマックは現地ガイドさん的にはやめとくべき、と。


なぜなら自由に座れるようなとこには、ジプシーとかスリが大勢いて、隙を狙っているのだそう。


怖〜。


ジプシーはまだしもスリはね。


お金ならまだ諦めもつくけど、スマホやパスポート、カードは諦めは尽きません。


スマホも手に持たず、首からぶら下げたまま写真も撮らなきゃ。


慣れないことするの苦手だから、少し前から日本でそういうことするのに慣らしておこうかと思ってるビビリです。


即適応能力ない。体で覚える。これしかないわ。


10数年前に平気でパリでメトロに娘と乗っていたのを思い出すと


若いって度胸ある、と思いました。


自分も含めて、ね。


歩く速さが私がダントツ遅いから3人の中で。


私が遅いのもあるけど、二人が速すぎ。


でも、離れるとスリ仲間に囲まれることあるらしいので、主人に「悪いけど私に合わせて」と話しました。


果たして長女に通用するか?恐ろしいほどの早歩きです。


でも、危ないんだもの。仕方ないよね。


はぐれたらアウト。


これ、試練だけど、クリア出来たら自信になるね。


そう思おう(笑)


楽しまなきゃ苦痛になるもの、何事も。