​こんにちは
いつもブログをお読みいただきありがとうございます😊

今日も衆議院予算委員会の国会中継されていますね。
私はどの政党にも傾倒はしていませんし、普段はまったく興味もありません。
ですが、国会中継をみていたら腹ただしい事ばかりで…(政治資金問題。)

学問のすゝめ② を
綴っていきたいと思いますニコニコ

はとバスツアー皇居(車窓から)の次なる
場所は→国会議事堂です指差し

私自身も初めての見学であったのですが、
とにかくめちゃくちゃ感動致しましたびっくりマーク

どうして今まで一度も来てなかったのだろう。。っていう思いと、子供達がいたから行こうと思ってこれた事に、やっぱり子育てって親育てでもあるよな…

つくづく、
そう感じた貴重な時間になりましたひらめき



​このツアーの見学では、
国会議事堂の中に入る事ができ、
ガイドの方がついて下さりますニコニコ
子供にもとてもわかりやすく、ユーモアもあるガイドさんで、ラッキーだったかもしれません



​まったく期待もしていなかったのですが、新婚旅行で訪れたイタリア🇮🇹バチカンにでも来たような感覚になるくらいに美しかったのです。

日本にこの様なヨーロッパの建築物のような建物があるのだ!とポーン
冷静に考えると、そりゃ国会議事堂ですものね滝汗

写真はたくさんありすべて観てほしい気分ですが、是非お子さんと一度は訪れてみて下さい!!



​皇族室↑

皇族の方がこちらのお部屋で、待機されるそうですチュー
とにかく重厚感と歴史の重さを久々と肌で感じる事ができる。
半沢直樹なみの世界感でありました 笑

子供達の食いつき方も凄かったです!

受験で知識を得た直後のこのタイミングなので、頭に入っていくスピードと見学の食いつきが違いました!
このタイミングで来てよかったです笑い泣き

小学生以下向けのパンフレット(これがよくわかりやすいようにできている。)
も頂けます日本

長くなりましたので、
ツアーの続きはまた次回ニコニコ