こんにちは😃


今年も残すところ数時間となりましたねニコニコ


娘ちゃんは今日も朝から冬期講習。

明日、元旦はお休みになりますが、

2日から塾です。


そろそろ疲れが出てきてるみたい。

昨日はお風呂に入るといいながら…

着替えもせず、

気がついたらベッドで寝ていました…驚き


毎日、2食のお弁当🍱

親もなんだか疲れてきていたところなので、

娘ちゃんはもっとしんどいだろうなぁ。

起きなさい!とは言えず…

そのまま寝かせることにしましたニコニコ


そんな娘ちゃんの志望校ですが、

難関校受験の併願校。

いわゆる、中堅進学校を志望しておりますニコニコ


関関同立系の選択はしておりません。

理由は将来の夢があるため。

その夢を実現するには、

中学入学後も気を緩めず、

ずっと頑張っていかないといけないからです。


かといって、

5年から始め4科目受験を選択した為、

(しかも大事な5年の12月頃まで、私は仕事をしていて放ったらかしガーン中学受験舐めてました!)

今の持ち偏差値は難関校に届くはずもなく笑い泣き


その事は本人も自覚しており、

現段階の限界は、

入り口の偏差値よりも出口のよい学校。

そのような学校を志望しておりますうさぎクッキー


志望校選びに関しては、

親としても悩みに悩み、今でも葛藤があったりもするのですが…

中学受験はあくまでも通過点にしか過ぎない。


子供にあった学校がよい学校。

夢を実現するためのモチベーションを、

6年間持ち続けられそうな学校選びに徹した。

というのが、正直なところです。


といっても、持ち偏差値大した事ありません笑い泣き

多くの選択肢が持てない故の悩み…

だったのかもしれません。


それでもなんとか、

悩む事ができるところまで偏差値を持ってこれた!

そこは娘ちゃんを褒めてあげたい!

と母は思っていますニコニコ


第一志望校 コースありの学校で1番上のコースを目指しております。


第二志望校 第一志望校より偏差値高い。

(ギリギリ入学に不安があり)

後期で合格できたら、

入学検討する事にしていますニコニコ


第三志望校 プレでA判定とれた学校。

コースありで真ん中コース志望。

当初、こちらが第一志望校であったのですが、

何度も足を運びましたが、

第三になり出願もまだです。

第一志望校の流れ次第!

動きながら考えるという事で、

娘ちゃんとは話がついていますニコニコ


もうブレる事はないので、

最後まで粘り強く突き進んでいきますびっくりマーク