本日は69回目のキイトルーダ

68、69回目と無事順調に点滴注入

これでキイトルーダを始めてから
まる4年になります

主治医にに聞いてもここまで継続して
いる人は過去に例が無いようです

思い起こせば6年前に肺転移し癌研に
行き、あっさりと
「もう治療法は無いです」
と言われた時から私のリベンジが
始まった

よくピンチはチャンスというが
ネガティヴな私にはピンチはピンチ


腎盂癌で左の腎臓と尿管とリンパ節
17個摘出しその後は肺転移
サイバーナイフと分子標的薬と抗癌剤
で何とか克服


落ち着ついたと思ったら
もう1つの腎臓に転移、GC療法するが
効かず、あちこちの病院に電話して
やっと地方の病院にて凍結療法に
よる対処療法実施

そして忘れもしない
地獄の副作用の為、緊急処置


結果は腎臓に効果あり、アブスコパル
効果なのか付近のリンパ節への転移も
小さくなった

と、思ったらそれと
同時に肺転移が再発 しかもいっきに
5cmぐらいが出現  これは原因不明です

凍結療法した部分、そこだけは効果が
あったが、おそらくその影響で炎症が
起こり、全体にサイトカイン
(炎症の信号)を出してしまい、全体の
腫瘍の増大を引き起こしてる可能性が
あるとのこと


非アブスコパル効果と言えば
いいかもしれない


そしてまたサイバーナイフを肺に照射
併用してキイトルーダを実施


だいぶ省略しましたが
こんな履歴です
キイトルーダからは転移が収まり
現状に至っています


私と癌の共存には常に
化学療法と対処療法との併用の歴史が
有ります

人それぞれだと思いますが
今後も決断と覚悟を持って治療に
挑んでいきたいです

でもビビりですけど




先日久々に「鼎泰豊」

{74F947D5-B790-4EE1-8C32-90A349B6B55D}

台湾の本店と上海の支店にも良く
行きましたが本店や上海の方が美味い
と私は思います

台湾と上海には日本に無いメニューが
あるが特に鳥を丸々煮込んだスープが
美味なのだ
何で日本に無いのか不思議だ
ダシ文化の日本人に合うはずなのに




栄養つけて
次の治療まで


ファイト!あるのみ