試しにウォークマンの
リセットボタンを押してみたら
見事復活したwww

すごいぞ!
生命力wwwww

せっかく新しいウォークマン
探してたのに♪

まあいいかっ
なおったんだし☆

ちゃんちゃんっ。


ついにこの日が来てしまった…。

いつも一緒にいたあの相棒が
死んでしまったかもしれない。

傷だらけで、
踏んじゃったりしてるから
凹んでて
去年の冬にhold部分が壊れて
ロックも出来なくなってしまっても
ずっと使い続けてきた
ウォークマン。

寿命は3年でした。

中学卒業で高校受験の合格祝いで
おじさんが買ってくれたの。
16GBだからいくらでも
曲と動画入れてたから
かなり愛着わいてたのに。

最後まで使っちゃったや。
どうせなら画面つかなくなって
買い換えるよか
最初から買い換えておけばよかった。
電源つかないと悲しいんだもん…。

もうそろ危ないなーって
覚悟はしてたけど
思ってたより相当精神やられた。
今弟がとなりの部屋で
太鼓の達人やってて
めっちゃうるさくていらいらするwww
音楽聞きたいのに聞けないし!!!

ストレス溜まりそう…

とりあえず明日からどうすればいいの?
もうテスト前っていうのに
ウォークマンなかったら
勉強どころじゃないよ。

去年のテスト前も
こんなことあったなー。
イヤホンだけど。
壊れまくって何回も取り替えてたや!

明日家電量販店いって
買ってくるしかない。
ほんとはお金
2月の卒業旅行にあてたいから
使いたくないけど、
ウォークマンなきゃ死ぬから仕方ない。

だれか就職祝いに
ウォークマン買ってください♥←

ショックがでかいです。
いままでありがとね。




部活を引退してはや2ヶ月、
なんだかんだ言って楽しかったなー。

高文連つらかったなー。
だけどその辛さがあったから
全道大会もいけたなー。
全道大会めっちゃたのしかった。
部員みんな大好きすぎて
幸せだったなー。
引退して種々と身に染みました。

辛くてやめたくなったりしたけど
やめないでよかった。
部活なくなってから
放課後そそくさと帰るのも寂しいね。
家直帰したら暇すぎて辛いね。
いまだにこれは慣れてない。
だから学校終わってもすぐ帰ってなかったり。

トロンボーン吹きたくなる。


それからのあたしは
就職活動も本格的に初めて
頑張った末無事内定いただきました!

そのあとは課題研究の件で外に出て
多くの事を得て学んだ。
とても貴重な経験ができてほんとによかった。

そして最後のテスト。
悲惨だった。
卒業考査はがちでやらなきゃ。


今は内定先で
アルバイト研修兼
4月から続けてるバイトの掛け持ち。
そして自動車学校とも両立。

3年生になってからやること多くて
休みあんなないかもwwwww
いつもなんかかんか
やってるようでやってない。

忙しいのすきだから構わないや☆


過去のトラウマ改善するのに
あれこれ取り組んでたら
不思議なこともおおくなったよ。

マイナスな言葉言わなくなってきて
人との出会いも愕然とふえて
人生の先輩と絡む機会もふえて
人見知りもちょっと改善されてきて
これといって不思議だよね。

なんだろー。
ほんと不思議。

なんか不思議ってすごいなー。

過去の失敗を上手く活用して
これからを成功させる。
元はトラウマ改善から始まった。
まさかね、こうなるとも
思ってもなかった。

驚異のパワーです。

とある企業の見学にいってよかった。

これからも
きらきらとした日々を目指し
今日も明日も頑張っていこう。

ワタシハワタシ。




日曜日にあった簿記検定なんだけど
だめだった。
精算表の整理記入の合計合わなかった。
ほんと自分に腹立つわ
糞だけど糞じゃなくなりたい

そのあとはたった3時間バイトして
終わったらカラオケ行くひと探したが
いなかったってことで
改札通らないで新千歳までいってきた!

いっかいやってみたかったんだよねー
改札通らないで遠くにいくこと☆
最近ライブ行ってないし
札幌行ってないから
遠くに行きたくて安く済ませる方法を!

地に踏みはいることはできなかったけど
今までいったことない街の
景色が見れただけでなにより。
こんなことやる度に
改めて地元の良さや自慢できるところが
見つかるよね。
ずっと地元に住んでいたいな!

新しい自分を発見したくてっていう理由もね!
隣に座ってたおばさんは
とても親切でキャンディくれた。

いつかほんとに自分の足で
いろんな地に踏み入れて
多くの事を得たいな♪

人には個性があるから
得意苦手もある。
いいとこ悪いとこもあるし
自分を見失うようなことには
なりたくないなーと感じた。
自分を信じたい。

そんなそんなで
昨日今日はバイトだったよー!
バイトのあと部屋片付けたいのに
無気力になってる自分がいて腹立つ。
だらだらしてる自分に
ストレス溜まる。

やることやらなきゃいけない!

今は普通に部活にいって練習したい。
演奏の本番日曜日なのに
今のままじゃ本番迎えられない…
学祭の準備もあるんだよなー…

最後の高校生活なのに
学祭やりたくないなーってゆー自分がいるwww
やらなきゃいけないけどね☆

少しづつ前にすすめばいいさ
やることちゃんとやり遂げていこう

さてとお風呂はいるか。
学校いきたくないなー



昨日一昨日はお茶会でお琴弾く本番を迎えたお!

一昨日は早退してお茶会始まる前に
アイス2個食べた!
学校から解放された感覚があって
テンション高かったw
お茶会も気楽にやれたーーー
その分緊張してミスけっこうしちゃった><
すっごく楽しかったからまあよし!

昨日は前日楽しみすぎたからか
ちょっといろいろあったw
ぴりぴりしててやりずらかった。
めんどくさいから日記には書かないとく。
前日の緊張からのミスも少なくて
演奏もいいかんじだった!

結果昨日のがいい結果を残せました。
この1か月頑張って練習した成果を出せて良かった。
去年のミスしまくりのお琴のリベンジができたかな?
お琴の先生もいい顔してたしいいかな?


そんなことでお茶会も終わり
だいぶ落ち着いてきて
ようやく簿記検定の勉強に手をつけ始めたお☆

解らないから先生に教えてもらおうとしたら
いまから3日間じゃまにあわないっていわれた。
あたしはその言葉に腹立った。とても。
こっちは頑張ってやろうとしてるのに
頑張っても無理って制限されてさ、
前から教えてもらいたかったけど
バイトに部活にテストにお茶会にワープロ検定が
立て続けに続いててあまり簿記やる時間なかったのに。。。
ワープロ検定も3日前に練習始めたくらいだった。

先生に簿記教えてって声かけにくかったの。
ほんとはその先生に教わりたくなかったんだけど
その先生しかいなくて…
忙しかったって言ったらだたのいいわけっていわれた。
そうかもしれないけど。仕方ないよ。ほんとに時間なかったんだもん。
他の先生に教えてもらうつもりだったけど
忙しくてだめだった。

あたしのプライドもずったずたにされて、
悔しくて、その場にいるのさえ辛くて、
でも何時までここでやるって決めたから頑張ってやった。
時間が来てその教室出ようとしたら
こらえてた感情が混みあがってきて泣きそうになったから
こっそり裏からでて、部活にいって、ひとりになったら
また感情が混みあがってきて泣きそうになった。
ほんとに、悔しかったんだもん。
担任のくせにあたしの言えなかった気持ち
なにもわかってない。
だからやだったのに。
三者面談の時何も話したくない。
やだ。なんで言わなきゃいけないの?
いいでしょ他の先生でも。

とにかくこの気持ち忘れないで
これから簿記の勉強する。

悔しい。頑張る。


ワープロ検定1級受けてきたおー!

過去2回受けてきたけど
どっちも落ちて今回が3回目。
1800円×2円溝にながしちゃったから
さすがに今回だけは受かりますように><

過去の2回より手ごたえあったから
受かってる事を祈るのみ!
受かってますよ-に!!!!!

そして約一カ月以上ぶりに
カラオケいけたよーーーーー!
たっぷり4時間!めちゃくそ久しぶり!
バイト始める前常連って言っていいほど
かなり行ってたから
そのカラオケ屋にいくだけで落ちついたw
久々のライブダムで緊張したw
ストレスものすごくふっとんだ―
すっきり☆笑顔になれました^□^

今度の日曜日は簿記検定やー
明日からまた頑張るぞっ☆
絶対受からなきゃ!

お琴もがんばろー!

前向きにがんばろー

マイナスは発言はもうしないって決めたから。


どんなに苦しい時でも弱音を吐く方が悔しい

絶対限界なんて言わないと決めた

どんなに悔しい時でも立ち止まる自分が苦しい

未来の僕らに気付いた日からずっと


昨日書いたprideの歌詞の一部から☆
ここ一番すきなんだっ!

まだ まだ 夢があるから




さて、最近の部活はどのようになっているのかというと、、、

来週から3日間あるお茶会で
なんと吹奏楽部なのになぜかお琴を弾きますw
茶道部と吹奏楽部のお琴でお茶会を開いて
一般のお客様相手に
無料で演奏とお茶を提供するサービスw

ざっくり説明だねww

そのお琴の練習はだいたい1か月位前から始めてました♪
だけど!
なぜか昨日みんなで合わせたらぼろっぼろ!
このまま本番迎えていいの…?ん?ん?ん?
って感じだったの。

去年より早めに練習始めてたのに
去年より合ってないし
去年より練習量は多かった。だけど
去年よりみんなで合わせて練習してないし
去年よりお琴の先生が来てくれなかった。

お琴の先生、なんと、1回しか来てくれなかったのです><
昨年4~5回来てくれたのにorz

1回しか教えに来ない…?ふざけるなーとあたしは思いました
でもあとからこれちょっと違うなーってね。
3年生が頑張ってみんなで合わせる練習を積極的にしてたら
もうちょっと?いや結構できてた思う。

お琴を弾くのは1年生抜かした2,3年生でやるんだけど
経験あるのは3年生しかいないから
経験したこと学んだこと習ったこと
積極的に教えていかなきゃいけなかったんだよね(・ω・)

3役に任せてたらあまり覚えてないみたいだから
奇跡的に覚えてたあたしがお琴教えたよ(; ;)
困ってたら積極的に教えたり間違ってたら注意したりアドバイスしたり…
こんな先輩らしいことできたの初めてだよーwww
吹奏楽の方へたっぴだからなにも言えないのに。。。
これでもいいのかも。って認めちゃった><

昨日合わせた時は速さがずれちゃったり
弾き間違えちゃったり止まっちゃったりってかんじだった。

こんなこと言っといてあたしもやばかった(Д)
ひとりで合わせてたら自分のペースでやってたから
落ちついて弾けてたけど
いざ合わせてみたら頭の中混乱したお。

これはあたし以外のみんなも混乱してたと思う

さすがにこのままじゃまずいって思って
友達と残って合わせた練習したけど
やっぱ合わない。混乱しちゃう。
せっかくいい調子で続いててもどっか忘れて失敗してー・・・の
繰り返し。

結果綺麗に合わなかったほ。くやしーーーーーーー!
土日明けたら本番だから
気合で乗り切るぞ!

そして明日はワープロ検定があるのです☆
タイピングの練習せっせとして
更新しまくりwwwww
また後で更新しますのでまた会いましょうwwwww

ここまで読んでくれてありがとう。