2015年3月23日、
この日はなにか変化が起きたと
私は信じて…
仕事後部活の友達とさし飲みだから
楽しみでウカウカしてて
それがファッションに
現れた状態で仕事へ。
店長に私のコータルコーデに
…?と疑問を抱かれ
私からこう、なにかおかしいところ
ありますか?と聞いてみたら
店長は要素が多い…苦笑
と教えてくれたのです笑
カジュアルガーリーがベースで
髪は女性らしさだしきったスタイルで
パールのバレッタと
飾り付きのピン止めて
オーバーオールだけど
みつあみモチーフでホワイトデニム、
カットはボーダーだけど肩フリル。
靴下は私の代名詞
"デイジー花柄"のシースルーソックスに
お気に入りのNBスニーカー。
確かにガーリー感
出しすぎたのはあったから
アンバランスなところも
あったと思うけど
麻のショップコートと
レースストール付けたら
まとまるからいいさ!笑
それと同時に店長は
繊細で見てすぐ女性らしさが
感じるガーリー感は
好みじゃないかと思われるから
他者の貴重な意見として
私らしさの自信にも繋がるし!ね!
仕事終わってエレベーター乗ったっけ
主婦の人に全身見られて
…!!!春だねぇ~可愛い!
って褒められてるんるん笑
気に入ったコーデ褒められると
特に主婦層の意見は的確だから
そりゃそうなるわね笑
前置き長くなりすぎた笑
今日の仕事の話よ!
仕事も畳の置き方とか
置くものどうしようか悩んで
困ってる時店長から
何か困ってることある?
って、!!!!!
聞いてくれたのです!!!!!
こんなこと今までなかったし
待ちわびてましたよみくさん!!!笑
素直に、純粋に
◯◯◯で分からなくて…
教えてもらえますか?って
言えたの!!!
心の中でガッツポーズだよね!
嬉しくって~嬉しくって~!!!!!
もっと自分のエゴコントロールして
プライドの角丸くしていくこと
頑張ってかなきゃなって!
仕事の面でもレイアウトの置き方
物の魅せ方もっと見て行動して
吸収していこ!
店長は悪い人じゃないし
ただ他の人に伝達するの
苦手な人だから
少しでも仕事貰えたら
チャンスだよね!
私がやったほうが早くて正確
って考えがいつかは
容量悪くても結果を求めるやり方で
会社の回転率に繋がるし
この重要性に気づいて
仕事回してくれる日が
来ると信じて…
友人とも飲んで
価値観について語って再確認できた。
高校時代の部活の話で
昔はプライド高くてあーだったな、
軸がもっとぶれぶれで
こーだったな、って
再確認させて頂けました。
今も自分の定義が風になびいて
軸がぶれぶれだけど
昔はもっとコントロール出来なくて
すぐに倒れて
立ち上がれなくなるくらい。
もう常に台風とか竜巻注意報!
プライド高すぎて
人の意見も聞かずにいたから
うまくいかないことだらけだった。
今も軸のぶれで左右されて
頭を悩ませる日々で
なびく回数は多いけど
台風ほどの強い風は来なくなったから
うまく風に乗れて
答え出せてる気がする。
プライドもクセモノで大きいし
どのバックに入れても
隠しても隠しきれないから
最初からあっぴろげに
見せびらかしていった方がいいし!
見せびらかしたら優しい人が
目立たなくするために、って
協力してくれて
紙やすり貰える回数も増えるから
だんだん小さくなっていくから。
部活で辛いことたくさんあったから
それを共に感じ過ごしてた仲間と
今こうやって語り合って
当時はこうだったよね、
あぁだったよね、って
話してて昔は逃げてたから
友人が当時一生懸命
向き合ってた話を聞くと
私と同じ考えじゃなくてよかったな、って。
逃げてたからこそ
馬鹿な事言ってたしな。
それが当時の部内にとっては
ムードメーカー的な存在で
周りを和ごましてたよって教えてくれた。
辛さを共に感じて過ごしてきた仲間は
大切だなと思いました。
こーゆーこと再確認できるし!
3年間びっしり一緒だったし!
友達を今までよりも大切にしよ。
ほかの人の価値観って
なかなか聞けないし
お金ではまず買えない。
どっかの某SNSにも同じ事書いたけど
多くの価値観に出会い
吸収していきたいなって
より一層感じた。
価値観の出会いこそ幸せ。
自分自信を高めていくのには
確実な手助けアイテムだと。
そして販売の仕事に就けて
良かったなぁと
最近思うようになった。
接客で1年くらい悩んだりしてたけど
それこそ価値観の出会いも
漠然と多いし
接客を通じて触れられるし
販売員を誇りに自分の存在を
もっとおっきくアピールしていけるよう
また明日、というか今日か。
頑張っていきます。
これ書いてる最中寝てしまって
2.3時間後目が覚めて
続い書いてるうちに目が冴えた笑
決意というか、新たな発見した夜は
いつもねれません。
人生20年間生きてきて
今年で21年目になりますが
いまがいちばんたのしいです。
きらきらとした日々を目指し
今日も、明日も、頑張っていこう。