こんにちは!
サラです。
今日は午後から
暑くなってきましたね。
室温26度。
もう少し涼しくてもいいです。
さて、今日のタイトル
☆きりたんぽ
ですが、
昨日主人と私、
思い立って
>きりたんぽをつくろうか!
と言う話に。
去年も一回くらいしか食べなくて、
今年はたくさん食べたいということで、
二人でお買い物にいって
材料を購入してきました。
まずは鶏だしをとるために、
鶏ガラを購入。
後は野菜類
・きりたんぽ
・せり
・ごぼう
・糸こん
・長ネギ
・鶏肉
・舞茸
を購入してきました。
スープはちゃんと鶏だしをとってから
お醤油やお酒、みりん
などをいれてつくります。
このスープが物をいいます。
我が家のスープはおいしいですよ~~~笑!
これができてから肉やお野菜を煮ていくのですが、
スープさえおいしくできれば後は簡単。
鍋料理のように煮ていきます。
お鍋にしたり
普通の鍋にて、器にもって食べたり
その時の気分で違ってきます。
そういえば、ゴボウを買ってきました。
ゴボウをささがきする作業が大変です。
面倒であればもうできている物を購入してもいいかも!
でも風味は自分でささがきにした方がおいしいですよ。
ゴボウとか舞茸とかね。
風味を出してくれますよ。
ん~
これを書いていたら
食べたくなってきました。
今晩は
☆きりたんぽ
です!
これからゴボウのささがきをするつもりでいます。
大変だけれどがんばります。
秋の食欲をそそるきりたんぽ。
秋田の郷土料理です。
皆さんも機会があれば作ってみてくださいね~
![]()
![]()
☆今日もご訪問頂きありがとうございます☆
