おはようございます!

サラです。

 

今日も朝から暑いです。

ぼんやりしたお天気。

すっきりしませんね。

 

昨日はお祭りにいって

楽しかったけれど

いささかつかれましたね。

花火も吹き上げ花火で

今一の感じでした。

 

今日のタイトルは

 

☆ゴスペルへの未練

 

です。

 

私はゴスペルをしていました。

このほど年齢を感じて

やめようと思っています。

 

ゴスペルも長い長い道のりでしたが

こんなに好きで

続いた物はありません。

 

本当にそのものが好きだったんですね。

コンサートのときの

高揚感!

今でも忘れません。

 

みんなで歌うあのパワー!!

すごいものがあります。

 

体が高揚してきて

我を忘れて歌ってしまいます。

 

体にもいいと思います。

毎日9時頃になると

自分の部屋にこもり

ゴスペルの練習をする

という

繰り返しの毎日

すっきりします!

でもでも~

 

そんなによいゴスペルをやめようとしたのは

まず、

体力がなくなってきてること。

 

リハの日の車での往復だけでもつかれていました。

往復2時間ですね。

 

それとメンバーが結構入れ替わってしまって、

新しい雰囲気になじめなかったこと

 

前の私だったら、それでも我慢もしてやってたと思います。

でも今回はそれができなかった・・・。

 

人間関係も結構複雑だったと思います。

仲良しさんがやめてしまったのも大きかったかも・・。

 

一人でやってるも耐えがたく、

リーダーはやさしかったけれど・・。

ライン交換などもクワイアのメンバーとしたりしてたけれど

なかなか続かなかったです。

 

最後は

やはり体調のことですね。

リハが終わるとくたくたで

こんなになるまでやることもない

と思い始めました

 

練習中に耳鳴りがしたりしたことも

大きかったです。

 

 

でもでも~

やはりゴスペル大好きではあります。

年齢といっても

まだまだ60代前半。

盛りいろいろなことをしていていい時期ですよね。

 

あ~~

未練たらたらです。

 

私はプールとピアノをしてるけれど

やはりゴスペルより勝る物はありません

 

魂が高揚するからです。

これは不思議な現象ですよ。

 

まだまだゴスペルに対しては未練のある私なのです。。。。

 

 

 

 

 

 

☆今日もご訪問頂きありがとうございます☆