観覧としては6年ぶりの、そして2年ぶりの
【手をつなぎながら】公演、終演しました。

やっぱり手つな公演は最高ですね!常に全力で駆け抜ける公演なので、見ているこちらも汗がダラダラ出ました。

この手つな公演の一曲目は【僕らの風】
この曲ではタンバリンを使用するのですが、そのタンバリンを公演前に一人のメンバーが他のメンバー全員にお配りするタンバリンおばさん、通称【タンババ】と呼ばれる役割がありまして


写真は以前のものですが、本日の公演で倉島杏実さんは念願のタンババの役割をされたとのことです。

また後半曲に【innocence】という曲があるのですが
こちらの曲は歌詞の都合上、16歳未満のメンバーは歌唱出来ずに踊るのみとなっていまして、2年前までの公演では倉島杏実さんはまだ16歳未満でした。なので歌唱出来ずだったのですが、コロナ禍を経て、時を経て
先日6月28日に17歳のお誕生日を迎えられたので、今回遂に歌唱することが可能となったのです。
くさんの【innocence】歌唱、これまた感慨深くて、実際に見れて、倉島杏実さんの成長を感じましたね。

ユニット楽曲ブロックでは、倉島杏実さんは
【Glory days】をされていたのですが、倉島杏実さんの衣装の一部であるネクタイが序盤で外れてステージ下手に放置されるというまさかのハプニング発生!
ユニットブロック明けのMCにて倉島杏実さんが仰られていたのですが、フリを間違えて踊っていて気がついてテンパったらネクタイを引きちぎっていたとのことです。倉島杏実さんはスクランブルや青ガ公演の全ポジションを覚えるなど、劇場公演のスペシャリストとも言うべきメンバーの一人なのですが、テンパる事もあるんですね。
izu3303さんの推し、鈴木恋奈さんは
【ウィンブルドンへ連れて行って】の青でした。
可愛かったですねぇ。
そんな恋奈さんは本日出演されている青木詩織さんのことを【詩織】と呼んでいるとのことです。

そして手つな公演のアンコールといえば、2分半袋とじ動画。事前に収録されたものをステージモニターに映し出して鑑賞するものなのですが
本日は【恋奈さんに1000円渡してみたら?】という内容。
恋奈さんはスタッフから渡された1000円でコンビニでどんなものを買ってくるのか?という内容。
ネタバレになるのでこれ以上は控えさせていただきます。ただ言えることは、恋奈さんの本性はあのように考えておられたんだと言うことが分かりました。

最後のお見送りで、ワンピースのTシャツを着ている俺に、多分気づいてくれたと思います。

改めまして


鈴木恋奈さん、青木詩織さん、赤堀君江さん、上村亜柚香さん
荒野姫楓さん、中坂美祐さん、石黒友月さん、倉島杏実さん
井田玲音名さん、竹内ななみさん、田辺美月さん
【手をつなぎながら】公演再演初日、本当にお疲れ様でした。