THE SECOND、始まりました。
 いきなり漫才!
 それも昨年優勝のギャロップ🏇
 ふさわしい始まりです。昨年の緊張感あるのと
 違って滑らかなしゃべりと垢抜けた感じでした。
 チャンス掴んで生かすってこういうことですね!
 



 133組から予選重ね、32組➡️8組に残った
 16年以上の漫才師コンビによる
 漫才トーナメント🏟️

 司会は東野幸治さん、宮司愛海アナウンサー、
 リポーターに小室瑛莉子アナウンサー(右)

東野幸治



 松本人志さんの代わりに
 ハイパーゼネラルマネージャーという肩書き?で
 有田哲平さん、
 スペシャルサポーターで博多華丸・大吉 さん




 

このかたがたは審査員ではなく、


審査員は番組側で選出した100人の観客で、各ネタの終了ごとにそれぞれ「とても面白かった:3点」、「面白かった:2点」、「面白くなかった:1点」の3段階で審査を行う。 また、対戦する2組に同じ点数をつけてもよい。 合計点(300点満点)が高い方が勝ち上がる。

 
 これだと芸人さんが芸人さんを審査しないで
 いいこと、人気投票でもなく、
 良かったら、両方に同じ得点もつけられる。
 トーナメント方式も
 M-1とは違うやり方で決まるのもいいですね♪

 第一試合
 ハンジロウ vs   金属バット



 ハンジロウ

 沖縄出身のコンビで しゃもじ から改名

 ネタは 元嫁カフェ☕️

 店員さんが元嫁という設定で、入ると


 「なんで?仕事場には来ないでって言ったよね!

 月末の養育費待ってってこと?

 まあ座ったら?いらっしゃいませ!」

 

 と迎えます。但し、客からの質問には弱い店員てへぺろ

 



 実はこのネタ、にちようチャップリンで

 コントとして観ました。

 よく漫才に仕上げてますが、これはコントの

 方が面白いです。勝負あったかと思いました💦

 

 後攻 金属バット


 昨年は準優勝のマシンガンズに初戦で敗退

 坊主頭と長髪ニヤリ見た目でインパクトあります!


 ネタは 大阪交通安全かるた


 あ あかん、ポリおる

 い いいね、夜中なら一通無視したらいい

 う ウインカーは臆病者がつける

 え えらいこっちゃ

 お オービスや


 その後、カ行からハ行までテンポよく、

 意外に正統派しゃべくり漫才です。



 結果  271点対291点で金属バットの勝ち

 審査員お客さんのコメントも聴けて良かったです

 

 第二試合 ラフ次元 vs  ガクテンソク

 関西ダービー🏇です


 先攻 ラフ次元


 全く初めて観ました。

 さわやかすぎて印象に残らないタイプ?

 たぶん過去には、だと思います。

 しゃべくりも上手くて、劇場で笑いをとって

 いるでしょう。知名度上げられたと。



 後攻 ガクテンソク


 まず見た目変わりました!

 以前は



 悪くはないけど地味目  から



 お洒落になりました。見た目は芸と関係ないと

 言う人もいるでしょうが、私は見た目も芸の

 ひとつだと思っています。

 芸は魅せるものだから。

 

 去年の春から東京へ進出、とよじょうさん(左)が

 言うと 

 それは転勤と奥田さん


 住まいは? 

 国分寺 と、よじょうさん。


 それは転勤

 郊外に住んで都心部に働くのは転勤です。

 出勤です♪  奥田さん

 

 聞きやすく、喋りだけで笑わせる😊



 これも結果は予想どおり

 255点 vs 288点 でガクテンソクの勝ち❗️

 去年ラフ次元に勝ったギャロップは優勝🏆


 と、いうことは

 さあ、どうなるかウインク

 



 この二試合は私の予想は全くハズレました💦

 知らなかった2組をあなどってました指差し


 第三試合 ななまがり vs   タモンズ

 

 先攻 ななまがり


 下ネタ得意で評価が分かれがち、

 賞レースであと一歩が多く、

 コントと漫才 二刀流のコンビ

 

 ネタは 「既婚者なんで」

 あの手この手で誘惑仕掛けるが

 キテレツ、キモ悪さで

 既婚者だからはどうでも良くなります💦

 慣れると可笑しい😆

 



 後攻 タモンズ


 確かマヂカルラブリーや、すゑひろがりず

 のいるよしもとの大宮所属で知名度低いコンビ

 としか知りませんでした💦

 

 ボケの人(右)の か弱い、甲高い声のキャラが

 とにかく笑えます😆

 お金あるよ、お金が無限に湧き出てくる魔法の湖

 ってとこ行ってるんです。

 レイクって言うんです♪

 スニーカー7万に対し、7千円のベルト

 仮面ライダーのベルトか〜

 



 だんだんトーナメントを忘れて

 ただおかしかったです爆笑


 結果は

 268点 vs   269点  タモンズの勝ち❗️

 1点差、ななまがりは面白くないの1点に

 3人入れていましたが、タモンズはそこが1点

 が1人でした。

 有田さんの言うように泥試合でした!



 第四試合

 タイムマシーン3号 vs  ザ・パンチ

 芸歴25年と27年 好カードです。

 

 先攻 タイムマシーン3号


 最近ラヴィットにも出て売れてはきましたが、

 なぜか賞レースで結果がでていないので

 ここで本命かと思っていました。

 

 ネタは流行りものや、悪のドラえもん


 関さん(右)の半ズボン、体型を駆使しながら

 食べ物使って喋りたおします。



 後攻 ザ・パンチ


 芸歴長いのに全く知らないので、初めて

 見ました。

 タイムマシーンもザ・パンチもM-1に出ていた 

 のも知りませんでした。


 びっくりする位クセ強いです💦

 芸風も変えてきたらしい。劇場で鍛えてきた

 感じがしました。

 



 でも袖は短くてもきちんとスーツは

 やっぱり考えてます。角刈りを指で直す仕草は

 笑えますニコニコ

 結果は

 273点 vs   284点 でザ・パンチの勝ち!


 長くなったので、続きは後ほどえー