一昨日の午後からずっとM-1見てました。
 敗者復活戦を見終わったらすぐ決勝
 始まりました。

 笑みくじにより
 トップバッターは令和ロマン
 



 名前だけは聞いてましたが、よく知らなかったで

 す。少女漫画での出会いをもとに話を膨らませ、

 2人とも滑舌もテンポも良く、聞きやすかった

 です♪観客を巻き込んで上手いです。

 いきなり高得点連発、ただ松本人志さんだけは

 90点に留めた。確かに最初につけた点が基準に

 なるから難しい😓


 2番目は、敗者復活戦から上がったシシガシラ。

 内容は違うが、またハゲの話題だった。

 やはり同じ題材は‥

 得点も思ったより伸びなかったです。

 審査員からはプラスαが欲しかったと。

 あれだけの敗者復活戦を勝ち抜いたけど、


 これが決勝。

 なかなか下剋上って無いですね。



 3番目はさや香

 


 ホストファミリーを辞めようとするネタでした。

 勢いのある掛け合い、このコンビならでは。

 最後に留学生エンゾくんの年齢オチあり、

 結果ファーストラウンド1位になりました。


 4番目はカベポスター

 


 今年は山田邦子さんから84点から94点に

 上がりましたが、前半部分にあまり笑いが

 起きなかった気がします。4分でやるには

 短すぎる?永見さん(左)の抑揚のない

 話し方もいいので、また違うネタならいいかも?



  5番目はマユリカ

 ラヴィットで見かけましたが、初めて漫才

 見ました。意外にも面白かった。

 

 

 コンビの見た目が違う方が覚えやすいし、

 番組が勝手に決めたキャッチフレーズ

 ずっとキモダチ

 結構合ってる気がします。中谷さん(右)の

 ピンクのジャケットに緑のパンツ 

 普通無い色合わせをいじられ、

 阪本さんのなに言うかわからない

 感じが私はハマりました🤣

 


 6番目はヤーレンズ

 

 ここも初めて知りましたが、

 左側の楢原さんが喋って、

 ボケ倒し、キャラもたってて面白かった。

 頭の回転速い人かも。

 短いジャケットが印象的。

 今回の台風の目みたい。また見たいです。


 7番目は真空ジェシカ

 3回目の決勝進出で今年は優勝?と

 思いましたが、

 

   

 今までより優しい?ネタでわかりやすい

 反面、右の川北さんのキテレツさが

 なくなってちょっとインパクトが薄くなった

 かもしれません。


 8番目はダンビラムーチョ

 初めて見ました。歌ネタは合わせるのが

 大変かと思いますが、審査員から一曲が長い

 と。歌ネタ以外できてほしいとも。


 9番目はくらげ

 ここも初めて、ネタがアイスの名前を

 羅列していくもので、ミルクボーイのネタに

 似ていました。


 10番目はモグライダー

 



 2年前はさそり座の女、

 今年はにしきのあきらさんの、

 空に太陽がある限りの歌を使ったネタ。

 いつもは右のともしげさんが失敗していくのが

 面白いですが、上手くいくと面白くない?

 歌ネタはM-1ではウケにくいかも🤔

 違うパターンの漫才がともしげさんが

 できるかどうかにかかってきます。



  最終ラウンドに残ったのは

 1位 さや香          659点

 2位 ヤーレンズ        656点

 3位 令和ロマン        648点


 最終ラウンド


 ここでも令和ロマンがトップバッター😳

 こんなドラマがあったらの設定でいろいろな

 キャラをだしてくる。

 

 ヤーレンズ

 ラーメン店主とお客様 いろいろな人に

 扮するのが上手い。

 

 結果は

 令和ロマン 4票、ヤーレンズ 3票

 さや香  0票


 

 さや香はやりたかったという見せ算というネタ

 が、なかなか理解がしにくく、笑えなかった

 です。あれだけ喋りが上手いのに、

 2本目のネタでなぜか勝ちきれない。

 去年も同じだった。


 2本とも面白い🤣って大変だと思います。

 松本人志さんは令和ロマンは

 2本目のほうが面白かった。総合力の勝利と

 言ってましたが、同感です♪

 

 中川家以来のトップバッターの優勝🏆

 なかなかできることではありません。

 人それぞれ笑いのツボも違います。

 だから笑わせるって楽じゃないです。


 飄々と令和ロマンのお二人はやっている

 ように見えますが、かなりの練習を積んで

 いるのでしょう。



 そりゃ優勝🏆がいいに決まってる

 でも人生そんなに甘くない。

 一番がすべてではない。

 誰かが見ています。

 

 舞台裏で芸人さん同士がライバルだけど

 ねぎらっている姿が良かったです。


 M-1は漫才頂上決戦で、

 人生の縮図も見える

 年に一度のエンターテイメント⭐️

 ではないでしょうか?


 M-1ばかり書きましたが、お笑い全般好きです😊


 最後まで読んでいただき、

 ありがとうございました。