私は水のおいしくないとよく言われる場所で生まれて、その、おいしくない水を当たり前に飲んで、まずいと思った事など、なく、飲んで育った。生まれてから、その水を飲んで育ってるんだから、おいしいんだか、まずいんだかなんて気付くはずもない。けど、他の土地で育った人が私の飲んで育った町の水を飲むとすごく、まずいらしく、飲めた代物ではないと言う。

また、私はどこで、食事をしても、まずくて食べられないって思うほどの事は、なくて、誰が作ってくれたものでも、それなりにおいしく満足してし食べれる。

が、世の中には、どうやら、水も食事もまずいっと感じたら全く、飲めない、食べられないって人が多いらしい。どちらかといえば私のような人物の方が希少らしい。ふうん、私って、味音痴なのかあ?けど、おいしいっては十分感じてるしなあ。味が分からないわけでもないと思う。味が濃いのは苦手でだけど。それは、その料理がまずいっていうんではなく、私の好みの味ではないだけだと思うし。

けど、グルメな人はなかなか、飲食でおいしいっ満足って、思う事はないと思われるのに対して、私はいつも、おいしいっ、満足、幸せ(≡^∇^≡)って感じてるんだから、私の方が幸せ?