今年は息子は部活の練習試合に、クラブの合宿に、とGW中、毎日テニスの練習があるので、娘と夫と、3人で日帰りで、どこかへ・・・と、行ってきました。蔵王へ。目的は露天風呂andおいしい物を食べる!

で、蔵王の大露天風呂へ。蔵王の最大の露天風呂って事で、行ってみた。途中は、人もあまりいないし、車もあまり会わないしで、人気あるのか?と思いながら向かう。と、駐車場についたら、車がいるいる。駐車場も空いてないくらい。人もけっこういて。おお、にぎわってるんじゃん、意外に。で、露天風呂の入り口に行って、視界にありえない図が。「え、何?」と思った瞬間、裸の人々が。え、なんで、裸の人がいるの?って、そしたら、なんと、そこの男風呂は思い切り入り口から見える状況ではありませんか!((゚m゚;)びつくりでした。受けました。娘と二人で。ええっと、思ったけれど、女湯は見えない上の方にあるらしく、夫は別に見えても気にならないらしく、入りました。前を歩くおじ様が、「開放的だなあ」って、ちょっと、違うんじゃない?けど、どうりで、紹介してる本に「女湯は上にある」と書いてあるはずと、その文章の書いてある重要性が行ってみて分かりました。温泉は硫黄、硫黄してて、すぐ、横を川が流れてて、なかなかでした。

昼ご飯はジンギスカン定食。うまかったо(ж>▽<)y ☆板蕎麦もなかなか。

寄り道した展望台からの山形の眺めもなかなか。そこのソフトクリーム、くるみ入りのケーキ、コーヒーもおいぴかった。目的達成。ヾ(@^(∞)^@)ノ