移動中、観光タクシーの運転手さんから長崎のキリスト教の歴史のお話を聞きます。
そう言えば隠れキリシタンとか中学の教科書に出ていたよなぁ〜キョロキョロ

中学の頃、私は本当に勉強が嫌いでね〜母とよく喧嘩した。夜、家出した事もあったなぁ〜。
実はウチの隣の作業小屋に隠れてただけだけどてへぺろ
心配した母が、今一緒に旅行してる友人に電話しちゃって友人が泣きながら懐中電灯持って探しにきたんだよね。
あんなに勉強嫌いだったのに、この歳になって必死にハングル勉強してる。
きっと母は天国で呆れてるよねニヤリ

あれこれ思い出しているうちに次の観光地に着く。



大浦天主堂。



世界遺産になってから拝観料が300円から1,000円に値上がりしたらしいガーン

友人夫妻は中に入ったけど私達はお店をブラブラ散策。


次はすぐ横のグラバー園に行きます。




階段登って…





エスカレーターに乗って…


グラバー園は小高い丘にあるから坂道だらけガーン




消火栓だと思ったら水飲みポンプだった。

明治時代にこんな技術があったのね〜びっくり






グラバーさん、本当にお金持ちだったのね〜。

優雅な暮らしぶりか想像できるグラバー邸。


運転手さんの説明がとっても上手で自分達だけで来たら知らずに見落とした事いっぱいあっただろうなぁ〜。


グラバー園のすぐ下にある長崎伝統芸能館に入ります。


長崎のお祭り「長崎くんち」の資料館。




船の形をした曳物。

お祭りの様子の映像が大画面で見れてとっても迫力びっくり

一度見てみたいなぁ〜。

この「長崎くんち」もコロナのせいで中止されてしまったらしい。


本当にコロナってヤツはっムキー


次は長崎の夜部門ですよ〜!