こんにちは

インナービューティープランナーの
石原りさです。


桜。


美しい薄いピンクの桜🌸

道端やお花屋さんでも

色の可愛い春の植物たちを

見かけるようになりましたね🥰



春はすぐそこ。

暖かくなった頃には

お出掛けを心から楽しめる日常が

戻っていることを願うばかりです。



少し日を遡ってしまいますが、、、
お付き合いいただけると嬉しいです。



おひな祭り。

女の子の健やかな成長を願う行事と

今はなっていますが、

元々は

厄祓いの慣わしが始まりとも
言われています😌



我が家にも二人の娘がいますので

雛人形を飾り、
行事食を囲みました♩
.

.


玄米ちらし寿司

ひし餅風三色ごま豆腐

蛤のお吸い物



レシピは
インナービューティーダイエット協会公式講座

インナービューティー発酵おもてなし行事食で学んだレシピです。



白砂糖不使用

添加物不使用

酸化した油不使用

そして、
発酵を活かした、美腸レシピ♡


王道の和食も発酵調味料で

簡単に美味しく♡


発酵調味料は

腸内環境を整え、身体に優しいだけでなく

旨味も増すという

良いことずくめ✨
.


そして
旬の食材を取り入れた行事食には

文化や季節感を大切にして、

家族の幸せや健康を願う意味も込められているのです🕊️
.
.
ひし餅の三色は

雪(白)の下から新しい(緑)が芽吹き桃(ピンク)の花が咲く情景🌸
.
蛤(はまぐり)の貝殻は1対になっていて

それぞれひと組だけしかピタリと合わないことから夫婦和合の象徴💞
.
.
なんとも素敵で心和みます😌☘️

込められた深い意味を知ると、

より行事ごとを大切にしたくなる♡
.
.

こちらは 如月(2月)に記事にし損ねた
インナービューティー恵方巻き 😋


インナービューティー発酵おもてなし行事食講座 とは❔


昔ながらの伝統の文化を知り、

現代のお料理に応用🍴
.
家族も喜ぶ健康ご飯を学べます✨
.
.

発酵×おもてなし×行事食×美容食

6月から愛知名古屋で開講予定🥰


大切に準備を進めています。
.


美しく、健康に。
.


皆さまもご一緒に
令和の大和撫子♡目指しましょう
.
.
.
講座の詳しい内容は是非こちらを