こんばんは~⛄❄️

朝から雪の北海道オホーツクです



雪が消えた…と
喜んだ昨日が嘘のようです
気温もの下がり寒くなりました


ツツジの木にも 白い雪の花が咲き

どこもかしこも白く 冬模様です

こんな日は読書日
返却が本日の本を読み切りました
内容は是非一読 おすすめします


こんな日だったので 室内が暗く
沈んだ感じの中 読んだせいか
戦争中の体験談が心に響き
なんとも 切ない気持ちになりました

あらためて 良い時代に生まれた事を
感謝せずに入られません

戦争 長年の歴史の中でも
途絶えることがありません 
世界のどこかしらで 続いています
今は ウクライナ カザフスタン…
小さな争いは 他にも
何故 人は仲良くできないのか?
戦争自体を引き起こしている人たちにも
言い分はあるのかもしれないが
多くは人の欲とエゴによるものが
多いのではないか?
相手を認めて欲を捨てれば…と
偉そうには 私も言えない
実際に 安全なところからの募金位しか
出来ていないのが現状だから

でも 知識(記憶)としてのこすことは
可能だと思います
戦争は 起こった原因や経過等は
記録として残っていますが
そのさなか 暮らしを営んでいた人達の
記録は 大まかにもしくは有耶無耶に
残されています
今回 表紙に惹かれ 読みすすめ
戦時中 終戦後の その時代を
生き抜いた人達の 悲しみや 
生き抜く覚悟を多く知る事が 
戦争経験のない私の
心の記憶になったのではないかと思う

今や私も還暦を過ぎましたが
これからもしかしたら 日本に戦争が
起こらないとも限りません

のほほんと 起こったら起こった時
たぶん今の兵器では 死ぬ確率が
高いだろうし…死ぬときは死ぬ
と…安易に考えていましたが
この本を読んでみると
生きたくても死を迎え 死にたくても
生きなければ成らなかった人達が
生きぬいた人たちの事を考えると 今の 
甘々な自分を恥 生きることに真摯に
向きあわなければいけないと思いました

今の自分は これから老いをむかえ
病や記憶障害等 また人との関わりも
辛いと感じることもあるでしょうが
諦めること無く 最後を迎えることが
自分の出来る 生き方だと思います

そんな事を思いながら

今できる事を 出来るだけが
私のモットーですが

変わらず 好きな事を好きなだけ
趣味やボランティアを楽しみます

なんともニコニコ
雪の日は しんしんと 自分を振り返る
良い時間となりました

長々とお付き合い頂き
ありがとうございました🙇

今苦しい 悲しいと感じている方
辛くて大変でしょうが 変わる時が来ます
今の自分を労りながら 生きるのを
楽しみましょう

それでは また👋