「いつまで休職出来るんですか?」


3年6ヶ月(ビックリした😳)。

退職した方もいるし、

最長、3年5ヶ月休職して、復職された方もいる。

その方は、うつの再発なく、今も働いているとのこと。

旦那さんには、この3年6ヶ月は言わない方が良い。言ってしまうと、まだ休めるんだと考えてしまう。


休職の長い、短いとかは関係ない。

ちゃんと療養することが大切で、再発がないようにすることが一番大切なこと。

でも、休職が長引くと、本人の復職の負担もかなり大きくなる。



「夫は辞めたいだの言って復職する気はないようなんですが、転職活動もしておらず、

本人の前で仕事の話を聞いても大丈夫なんですか?😳」


もう、仕事を考える時期に来ていると思うので、大丈夫ですと。

とりあえず、先生に復職するにはどうしたら良いのか、本人の為に…と言って聞いたほうがいいと。


聞くことリスト↓


・今、治療がどこまで進んでいるのか?

まだまだなのか、終わりかけなのか。


・本人の為に、復職が出来るように、家族としてどうサポートしたらいいのか?


・復職を考えてもいい時期なのか?


・その他疑問点


本人が仕事する気がないから、

病院ではそんな話は出来ないと思っていた。

ゆっくり、その気になるまで療養させるのが優先で、仕事の話なんて出来るとは思わなかった😳

聞いて良かった😳