Vegan !! | チョコ&フランソワママのブログ

チョコ&フランソワママのブログ

黒猫のチョコとフランソワのブログです。


そもそも、
食のことを改めて考え始めたきっかけは、
娘が幼稚園の時に、ママ友からもらったオシャレなエコバックでした。



旦那さまがアメリカに単身赴任をしていて、夏休みに現地に行った際🇺🇸
オーガニック食品を扱うスーパーのエコバッグをお土産で買ってきてくれたの〜ラブ



そこから端を発し、
オーガニック、ベジタリアン、はたまたヴィーガンとは何ぞや!?



そして更に掘り下げていったところ、
最終的に行き着いたのが、アニマルウェルフェア(動物福祉)でした牛鳥うお座馬



*掲載させて頂きます。

アニマルウェルフェアとは

アニマルウェルフェア(Animal Welfare)とは、感受性を持つ生き物としての家畜に心を寄り添わせ、誕生から死を迎えるまでの間、ストレスをできる限り少なく、行動要求が満たされ た、健康的な生活ができる飼育方法をめざす畜産のあり方です。欧州発の考え方で、日本では「動物福祉」や「家畜福祉」と訳されてきました。

1960年代のイギリスでは、工業的な畜産のあり方を批判した、ルース・ハリソン氏の『アニマル・マシーン』が出版され、大きな関心を呼びました。 イギリス政府が立ち上げた委員会は、「すべての家畜に、立つ、寝る、向きを変える、身繕いする、手足を伸ばす自由を」という基準を提唱します。こうした動 きを受け、家畜の劣悪な飼育環境を改善させ、ウェルフェア(満たされて生きる状態)を確立するために、次の「5つの自由」が定められました。

1.空腹と渇きからの自由
2.不快からの自由
3.痛みや傷、病気からの自由
4.正常な行動を発現する自由
5.恐怖や苦悩からの自由

今では、「5つの自由」は家畜のみならず、人間の飼育下にあるペットや実験動物など、あらゆる動物のウェルフェアの基本として世界中で認められています。



前もって言っておきますが、

ワタクシはベジタリアンでもヴィーガンでもありませんショボーン


ヨーロッパでは、ヴィーガンの親たちの子供たちの為に、ヴィーガン給食を出す保育園もあるぐらいポピュラーになっています。


以前観たテレビで、おやつ中に一人の幼児がさっと席を外しました。


???



「あいつ、ヴィーガンだから」
ヴィーガン?
「お前、ヴィーガン知らないのかよ!」

こう、話していました^^


今や、多様性を認める社会になりつつありますよねおねがい


食べ物を作る過程で、

裏側の世界を想像した時に、

動物を殺め、食べることもなく。


もし、自分がヴィーガンだったなら

どんなにか良かったかえーん



ならば、出来ることはないか?と考えた時に、


お値段が少々高いけれど時にはバタリーケージではなく、

放し飼いで育てられた卵を選ぶとか、


ヒレだけ切り取り、
あろうことか海に捨てるフカヒレを食べないとか、


日清のフカヒレヌードルは動物福祉の観点から代替を使い、フカヒレ入りを廃止。



COSTCO、マクドナルド、スターバックスもバタリーケージ廃止に舵を切りましたキラキラ



身動き取れない狭いゲージでなく、



放牧牛を選んだり、






動物実験を行わない商品を購入したり、
LUSHは代替実験をしていますキラキラ




着飾る為だけに、生きたまま皮を剥ぐ残虐な手法で作られるリアルファーを買わないとか、






また高級食材のフォアグラがどのように作られているかご存知ですか?


実は強制給餌で無理やり口をこじ開けているのですガーン

肝臓を肥大化させる行為は虐待以外のなにものでもありません。


ファミリーマートも動物福祉の観点から、
フォアグラ弁当を廃止しましたよ。




どうせ、殺して食べちゃうんだから、

動物に何をしたって良いわけじゃないですよね?


苦痛を少しでも減らし、

せめて有難く命を頂戴しなくてはなりません。




今朝の新聞にもペットショップが利益だけでなく、動物のことも配慮する動きがありましたびっくり


最終的にはヨーロッパのようにペットショップは絶対廃止に‼️

保護犬、保護猫を迎えるのが当たり前になりますようにおねがい


大スターのクイーンのフレディーマーキュリーも保護施設(シェルター)から猫を迎えていたんですよラブ
さすがフレディー!
何て優しいんだろう笑い泣き



次回、

ミートフリーマンデーに続きます。



ポールマッカートニー氏星





ご訪問、コメント、リブログ、フォローをありがとうございます流れ星