2022年6月

※陽性判定後




前回5週(BT20)で胎嚢見えず…

一週間後、再度胎嚢が見えるか受診することになっていた。




この一週間の間、検査薬も数回したが、判定線は終了線より濃くくっきりと出ていた。



やっぱり筋腫か腺筋症が邪魔で見えなかっただけだとずっと心の中で言い聞かせていた。





BT27。週数でいうと6週に入っている。



診察室で出血の有無を聞かれ、ないと答える。



そしてエコー。



グリグリまたあちこち探しているようだったが、無言のドクター。



しばらくグリグリして、


Dr.:画面見えますか?ここが内膜の厚いところなんだけど、胎嚢が見えませんねぇ。ちょっと採血で妊娠反応どうなってるか調べてみます。結果が出るまでお時間1時間くらいかかりますが大丈夫ですか?


私:大丈夫です。




着替えてトボトボと採血室に向かう。



今日も見えないなんて…



採血を終え、待ち時間の間に[6週 胎嚢見えない]などと検索しまくっていた。



流産、子宮外妊娠などというワードがいくつも出てくる。



検査薬はしっかり反応していたので、勝手に子宮外妊娠だろうと予想し、診察室前に呼ばれたときは涙が少しこぼれた。




しばらくして看護師さんが

「すみません、もう一度エコーするそうです」

と内診室へ案内してくれる。



内診台にあがると


Dr.:すみませんねぇ、もう一度エコーで診させてくださいね。妊娠反応出てるのでね、もう一度探してみます。ちょっと今度はお腹の上から見させてね。


とお腹をグリグリ。


結構な時間をかけて丁寧に見ていた気がする。


Dr.:ここかな?もう一度下からも見ますね〜。



いるの?いないの?

お願い、姿を見せて!!

ここにいるよってママに教えて!!


と心の中で強く念じる。




再度下からのエコーの途中、


Dr.:あっ!後で画面見えるようにしますからね。


といって何やら計測をはじめた。



看護師さんに


「GSいきます。次、心拍いきます」


と数字を報告している。



もしかして!!!

と思っているとカーテンが開き、



Dr.:画面見えます?ここにね、ちゃんと赤ちゃんいましたよ〜。ごめんなさいね、何度も。奥ばっかり見てたら意外と手前の方にいました。


私:いましたか〜。。


Dr.:ちゃんと子宮の中にいますよ。胎嚢がね、15.3mm。6週にしてはすこーし小さめかなとも思うけどね、心拍もここ、元気に動いてるの見えます?順調に育ってくれてますよ。



確かに、画面の中でピコピコ動いている。

とても可愛いく見えた。



診察室でエコー写真をもらった。

よくいろんな方のブログなどで見かける卵黄嚢リングも、本物のリングのように赤ちゃんとくっついている。



Dr.:ここが胎嚢で、この中にあるここが胎芽といって赤ちゃんの部分。

さっきも言ったけどちょっと小さいかなって感じだけど、心拍も確認できたしこれからどんどん大きくなってくれれば大丈夫だからね。順調ですよ。


私:見つけてくださってありがとうございました。


Dr.:いえいえ、こちらもお騒がせしてすみませんでした。また一週間後に来てくださいね。




6週で胎嚢・心拍確認。

サイズが小さめなのと、子宮の手前のほうにいるというのが少し気になったが、無事お腹で成長を続けてくれていて姿を見せてくれて一安心。



来週も、もっと大きくなった姿を見せてくれますように。