題名を五七五の俳句として詠み上げました。

1月13日の記録です。

 

日根野→梅小路京都西

日根野→京都間は『特急はるか6号』に乗車する事にしました。

 

うめきた新駅開業の日も近付いて来ました。

正確には『大阪駅』と同駅扱いの為に「開業」ではなく「ホームの増設」ですが、「開業」の方が話題性があって良いですね。

 

朝食持参で乗車です。

 

窓枠左下にスマートフォンを設置しているのは動画撮影用です。

 

梅田貨物線を経由。

うめきた新駅開業に向けて工事も最後の追い込みです。

 

 

 

 

 

 

 

『WESTEXPRESS銀河』はお値段も現実的ですので、乗るのも夢ではありません。

 

京都に到着し、車内清掃後折り返して再度関空に向かいます。

清掃員さんのデフォルメキャラクターは駅便所用と同じデザインですが、JR西日本オリジナルでしょうか。

 

京都で乗り換え、一駅進み梅小路京都西にて下車。

 

久々の京都鉄道博物館です。

 

 

学校の冬休みも終わり、ゆったり撮影できました。

 

期間限定『500 TYPE EVA-02』仕様のラッピングで展示の500系。

実車は存在しませんが、アスカさんがマスコン握って動き出しそうです。

 

583系も余剰車が『WESTEXPRESS銀河』のように改造されていたら、違った一生になっていかと思います。

 

順番待ちせず扉操作体験ができました。

 

昔は貨物駅によくあったカーリターダー。

完成間もない頃の梅田スカイビルの展望台から梅田貨物駅の作動しているカーリターダーを見たのが懐かしいです。

 

戦前生まれの展望車マイテ49が展示されていました。

 

企画展示の『鉄道いろいろいろは展』です。

 

貴重な史料。

 

エリザベス女王来日で伊勢志摩の往復に御乗車された近鉄特急の展示もされていました。

国鉄より近鉄を選択した外務省(?)の判断も今思えば凄いです。

 

 

最高のマナーポスター。

皆様、皇帝ペンギンを見習いましょう。

 

 

 

 

京都鉄道博物館退館後は、京都水族館に入館です。

梅小路のゴールデンコースであります。

もう少し経てば、名の通り梅開花の時期となります。

 

久々に訪ねたら、オオサンショウウオの展示が豪華になっていました。

 

幼生のオオサンショウウオも居ました。

 

 

ケープペンギンの『京都ペンギン相関図』も2023年版に更新。

昼ドラの世界感が毎年増しています。

 

 

やはり、京都水族館は至近距離がたまりません。

羽毛の質感まで拝見できます。

 

巣穴に嘴突っ込んでるのも姿もじっと見たくなります。

 

水面を見つめる姿、この雰囲気が実に良いです。

何かを考えているような……

「各地のペンギン達、鳥インフルエンザなんかに絶対負けたらあかんで!」

勝手にアフレコしました。

 

 

昨年孵化した雛と御対面。

成鳥も勿論可愛いですが、雛の可愛さには興奮せざるを得ません。

 

他の水族館でもよく見かけるハズレ無しクジに挑戦!

結果は4等でしたが、目のお合いしたペンギンちゃんを連れて帰る事にしました。

そう言えば、四国水族館で修学旅行中の高校生が特賞を引いていました。

羨ましい限りです。

 

 

 

梅小路を離れ、八坂さんにて遅めの初詣です。

 

今年は後厄です。厄除御守を購入しました。

両親が今年で喜寿である事に気付きました。喜寿に渡す物を調べた方が良さそうです。

 

 

三条大橋左岸から眺めた鴨川の金曜の夜。

少しずつですが、賑わいが戻って来たように感じます。

 

 

 

今回の内容は、アメーバブログよりYouTubeにて先行公開しております。

お気が向かれましたら、是非御覧下さい。