水曜日、この日は昨年見つけたカネヒラワールドに竿を出しに行って来ました。


宮崎県でカネヒラが生息している情報は一切無く、見つけた時は大きなタイリクバラタナゴが釣れたと思ってました😅


後にカネヒラと知り、もうおおはしゃぎ😆

タイリクバラタナゴも生息しているので、楽しめるポイントなのですが、7尺の長竿が必要なのと、なかなか釣れない難しいポイントなんです。

あと、必ず蛇と出くわします💧


今回はカネヒラと言うより大きなタイリクバラタナゴが見たくてやって来ました😊


2時間滞在で... 




たった5匹💧

でも5㎝を超える良型のオスを釣り上げる事に成功しました👍

カネヒラは釣れないと言うより肉眼で確認出来なかったので、居なくなった?ような感じがしました😰

もう少し暖かくなれば活性も上がるので、また顔出したいと思います😊

あと宮崎県内のタナゴ情報で、ほんの極一部になんとアブラボテ・ヤリタナゴ・イチモンジタナゴ・カゼトゲタナゴ・セボシタビラが生息しているポイントが有るらしいのですが、何処なのか全く分らず諦めていました。
ですが、色々な資料を調べ尽くしてやっと見つけました!

場所はいえませんが、近々調査に行く予定です😁
でも一週間ず~っと雨なのよね💧

でわまた✋