というYouTube動画を最近みてて。


すごいはまる。ずーっと見ちゃう。


何が面白いって


一番思ったのは


昔のがずっと上質だったんだなって。


もちろん映像に残ってる人たちは

かなり裕福な人だったりということもあるけれど


それ以前に田舎の暮らしであっても


上質というのはわたしのなかでは


笑顔をたいせつにする


自然と共に生きてゆく


暮らしを丁寧に真心で生きる


ってことであって。


素朴に、


質素に。


日々を大切に生きる。


わたしがしたい暮らしがね

昔の映像にあって、


それも戦争とかひもじいとかなく


ある程度余裕もって暮らせてるってのが

前提にあるんだけど。


うちも変わったわ。


かえが幼稚園までは

がらくたばかり買ってた。


シールとかバスボールとかキャラグッズとかさ


まあたまにはいいんだけど。


本当はもっと

なんにもなくても


思いっきり外でのびのび、遊ぶ。


少ないもので過ごしてゆく。


それが

しあわせだなーって。


価値観もかわりゆく。