どちらも柚香光さんのサヨナラ特集です



私も久しぶりに買いました



光ちゃんには思い入れがあります

真飛聖さんの公演『ル パラディ』で、光ちゃんは研2だったと思いますが、「フィー」を演じられていました



舞台上にて軽やかに舞い踊る光ちゃんに驚いた記憶があります





そして、2017年の青年館ホールにての『はいからさんが通る』

感動、ため息…心を一気に持っていかれました



演じられる柚香光さん自身を好きなのか?

演じられている伊集院少尉が好きなのか?

自分でも、もぅ~何がなにやらです 魅了されました




若くてカッコ良く、立ち姿の美しさ…敬礼

心優しい少尉~

私の心は少尉で、いっぱいでした



紅緒さんに話す「ずっと前から好きでした」の一言には

この私もどれ程心ときめき、ドキドキした事でしょう

(今、思い出しても心は少尉に…日常に戻りたくない状態です(笑))



紅緒さんは華優希ちゃんが、されました

華ちゃんも紅緒さんそのまんま…

純粋で飾り気なく、全てに一生懸命

不器用ですが、人を思いやる心は天下一



光ちゃんの魅力も紅緒さんの力あってこそ、満開になったのではないでしょうか?



本当に柚香光さん、華優希さんでなければ「はいからさんが通る」は成り立たなかったのではないかな?と、思っています




光ちゃんがトップになられて大劇場での一作目は「はいからさんが通る」でした

が、コロナ禍…随分と花組の皆様は心が痛み苦しい時を過ごされた事でしょう




東京宝塚劇場は何とか幕が上がりました

お芝居にて涙を流される光ちゃんを見ては、私も涙

お芝居なのか、現実の苦しさなのか…ただただ頬を流れ落ちる涙を拭うことも忘れ見入りました




そんな大変な時期を乗り越えられた光ちゃんもご卒業です



ジェンヌさん前からのお友達の永久輝せあさんにバトンタッチです



ひとこちゃん(永久輝せあさん)は心あるお芝居に

お声がとても魅力的です


『冬霞の巴里』では劇場に響くひとこちゃんの歌声に心が癒やされ聞き入りました




どうぞ、宝塚の伝統にプラス清く正しく美しく朗らかにの花組にしてくださいね




柚香光さん

ご卒業までのお時間、思い切り楽しんでくださいね

まだ先ですが、お疲れ様でした、そしておめでとうございます  次の人生もお幸せに






月組の麗泉里ちゃんもご卒業です

綺麗な鈴のようなお声で、皆さんを魅了させてしまいます   泉里ちゃんもお疲れ様です

我が故郷、信州の星です




出会いがあれば別れが必ずありますね



人間生まれるのも1人、亡くなるのも1人ですね