こんにちは◟̊◞̊ ♡
お越し頂き、ありがとうございます

今日は体験入園でした(^^)

petit main(プティマイン)のモップニット
しまむらのスキニーパンツ
BREEZE(ブリーズ)のアウター
↑は息子のお下がり♪

{8CFE33EE-C063-491F-9357-2F25017FC0E9}



では、前回(こちら)からの続きを…

女の子の産み分けについて、
今回は産み分けまでの道のりを。。

デリケートな話だと思うので
不快な方はそっと戻って下さいね。




ーーーーーーーーーーーー



前回チラッと書きましたが
我が家の第一子は男の子です。

夫婦共に、子供が欲しいね〜と話し合い
翌月に妊娠する事ができました。

この息子の妊娠中、
悪阻・湿疹・切迫流産・切迫早産・入院
も〜それはそれは辛い辛い妊婦生活!

そんな第一子だったので、
私達夫婦は2人目をお迎えするなら
息子がある程度しっかりしてからにしよう!
と決めていました。

周りが2人目の出産ラッシュでも
まだダメだな…理想は4歳差。
そう思っていました。

第一子が割とすんなり妊娠した事もあり
その気になればすぐできる。なんて、
のん気に思っていた私はおバカだな〜
と、今更ながら思います。 

待ちに待った、息子の入園。

すぐにできると思っていた私は
4歳差ギリギリからスタート地点に
立ったのです。

ギリギリまで待っていたのには、
先程の甘い考えにプラスして
私の中で重大な気持ちの変化がありました。 

それは、息子を妊娠してから
性欲がなくなったのです(*_*)
なくなったというか…
夫とは家族という気持ちの方が強く
そんな気持ちになれないというか…

嫌いじゃない、むしろ好き
でもしたくない。
生理的に受け付けない。
たくさん話し合いました。

夫婦仲はとっても良いです。
いつも会話して、いつも笑ってる夫婦です。
嬉しいことに
「みつば家夫婦が理想の夫婦」
と周りの友人は言ってくれますが
それは、夫が私の気持ちに寄り添って
我慢してくれているお陰だと思っています。



2人目が欲しい
私達がいなくなっても協力し合える様に
息子に"きょうだい"を。

そして
願いが叶うなら、女の子も育てたい!
私と母のように
離れて暮らしてても、嫁いでも
「今日何してる?買い物行こう。
    ランチ行こう」
そんな母と娘になりたい。

そして4歳差のタイムリミットが
迫ってる。

クリニックに通って産み分けをしたい!

そう夫に話し、説得して
息子の幼稚園生活スタートとほぼ同時に
2人目の妊活がスタートしました。


長くなるので続きます→