香川県高松市でチョークアート描いています、ひまわり工房です。

 前回に書いた帯状疱疹のワクチンの件ですが、私の方にいろいろ誤解があったので、訂正したいと思います。

帯状疱疹のワクチンはビケンとシングリックスというのがあり、予防効果はシングリックスの方が圧倒的に高いということです。

で、値段はシングリックスが 高松市では1回22000円で2回打たないといけません。

なので、  Hisaさんがおっしゃっていた方が正解ですね。

私が調べていた安いほうはビケンだったんですね。

実は私、 少し前にシングリックス一回目打ちました。

コロナのワクチンの並の副反応があると医師から聞いて恐れていましたが、夜間寒気が来たくらいで、朝には治っていました。(次の日だるくて眠かったですが)

母が帯状疱疹で苦しんでいるのを見たのでよく調べもしないで先走ってしまい、テヘペロです。

今もまた愛媛の実家におります。

母の受診に付き添いました。

高齢になると三ヶ月とか、半年とか痛みが続くようです。

それでも治れば 良いんですが、一生 続く人もいるみたいで、恐いですね。

母は発症して3週間、時に激しい痛みがくるようです。

薬を少し強めにしてもらいました。

帯状疱疹は母の姉妹4人全員かかった経験があるそうで、けっこうかかってる人多いんだなと思いました。(そのうち2人は若い頃に)

 息子のお嫁さんもかかったことあるそうです。

若いので数日で良くなったそうですが、それでもかなり痛みがあったそうです。

最近テレビでも帯状疱疹のワクチンのお知らせ をよく見かけますが、思っていたより頻発してる病気なんだとわかりました。

あと2ヶ月たったらまた 帯状疱疹二回目のワクチンを打ちに行かなくてはいけません。

2回で44000円は高いけど香川県は助成金無いそうです(>_<)



さて自宅教室です。

徳島市からブロンズプロコースを受講しにNatsukiさんが来られました。

コロナ前ぎりぎりにプロコースが終わったNatsukiさん、結婚して愛知県に行かれていましたが、ご主人さんと二歳半のお子さんと徳島県に帰って来られたので、次の段階に進むために、またうちに来て下さいました。

いろんなお話をあいだに挟みながら午前午後と五時間半、課題を描かれました。

さくさくすすんでいます。
 


本日は四作品完成しました。
 

 
さすが!きれいに塗れています。

ご自宅でも描いて頂きます。

あと1回来てもらう予定ですが、次回お会いするときはサティフィケートを手にされるときになりますね。

お家だと二歳のお子さんがいるので、なかなか集中できないかもしれませんが頑張って下さいね!