誰でもできるって本当なの? | 神奈川相模原市・橋本 ポーセラーツサロンアトリエシュエット 大谷さやか

神奈川相模原市・橋本 ポーセラーツサロンアトリエシュエット 大谷さやか

【生徒様の声】自由度もありながら的確なアドバイスをしてくれる♡
サロン先生共に雰囲気が良くきめ細やかな対応♪お得な回数券制度があり通いやすい!
生徒様に教えること、楽しんで作ってくださっているお姿を拝見するのが大好き。
大1・高2・小6・年長4兄弟ママ¨̮♫*

 

bud*相模原 橋本bud*

JR横浜線・京王相模原線 橋本駅より徒歩圏内
無料駐車場完備


毎日忙しいママだからこそ
自分の時間を大切に♪

新しい自分と出会える ポーセラーツサロン

アトリエシュエット 大谷さやかです♡

 

おはようございます♪

ここ最近、「ポーセラーツが初めて、知らなかった」という方とお会いすることが続き、

「まだまだ知られていなんだなぁ(>_<)」と感じました。

 

自分はこの世界にいるので、インストラクターの数、サロンの数もどんどん増えているなって思うことがありますが、世間一般からしたらまだまだ認知されていないんですね。

 

「手描きなの?」って聞かれることがあるんですが、違います!

※手描きの技法もあります。

 

むしろ、私は手描き・・・まったくできません(笑)

絵が苦手なのです^^;

 

そんな私でも先生になれちゃうポーセラーツ、どんなものか改めてご説明しますね☆

 

まず、【ポーセラーツとは】

『Porcelarts(ポーセラーツ)はporcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語で、

株式会社 日本ヴォーグ社の登録商標です。 

「真っ白な器を好きなように彩り、あなただけのテーブルウェアを作る」 

それがポーセラーツです。 

シール感覚で使える転写紙を切り貼りして絵柄をつけるので、絵に自信のない方でも安心。』

キルンアート公式サイトより抜粋

 

歴史はまだ浅く、20年は経っていません。

ポーセリンアートという別名で、同じ技法、例えば洋食器の世界ブランド・ノリタケなどもこのポーセリンアートという技法で作られています。

(手描きの物もあり)

 

そのプロの世界のポーセリンアートでもある技法を、

もっと手軽に、自宅でも簡単にできるようにと始まったのがポーセラーツです♪

 

ポーセラーツの基本的な作り方は・・・

●白磁と転写紙を用意する

●転写紙をはさみで切り、水に浸ける(水に浸けることで柄が剥がれ、シール状になります)

●白磁の好きな場所に貼る

●専用ツールを使い水・空気抜きをする

●しっかり乾燥させてから、800度の電気炉で焼き付ける

●完成♪

 

と言う流れです。

 

我が家の三男♪

水・空気抜きをしているところです^^

 

 

手軽に

簡単に

 

とは言え、「本当に誰でもできるのかな?」って不安ですよね。

 

私はお裁縫・・・特にミシンがもう・・・本当に致命的に苦手なんですが(苦笑)

ぶっちゃけ、、巾着一つまともに作れません^^;

 

それだって、できる人からしたら「巾着なんて簡単にできるよ~!」ってなりますよね。

だって巾着くらい、下手したら小学生の家庭科でもやるから、小学生も作れるよね(笑)

それすらできない私みたいな人間もいるんです(;´∀`)

 

それと同じで、ポーセラーツは私は経験者だから、「簡単ですよ☆」って言えちゃうと思うんです。

 

なので、ポーセラーツをまったく知らないって方にもわかるように、改めてご案内したい。

ポーセラーツをもっと知ってもらえたらいいなと思ってこの記事を書くことにしました^^

 

次回は、実際の作り方を詳しくご紹介しますね♪

 

 

◆ポーセラーツレッスンメニュー

 

◆電気炉『彩火』販売・窯レッスン

 

◆サロンについてのご案内

 

◆ポーセラーツWebShop

 

◆SNS
LINE@ 
Instagram

 

『ポーセラーツサロン アトリエシュエットへは、

相模原市内全域、神奈川県(大和・海老名・横浜)

東京都(町田・八王子・日野・)埼玉県・千葉県などからもお越しいただいています』