こんにちは😊


初ピアノレッスンに行ってきました。
いやいや、ピアノレッスン自体久しぶりで
ふぅ汗💦汗💦

行きの車の中で、なんだかお腹がクルクル🌀
緊張してる。。。
(副鼻腔炎で)抗生物質飲んでいて、ただでさえこの十日ほどずっとお腹ゆるゆるなのに。
もうどっちだかわからないクルクル🌀
お腹は何とか大丈夫でした💦

始まる前先生が、
プロコフィエフのこの曲
めちゃくちゃ弾きにくいですね!
なぜこれを選んだんですか?
来ると思った!そのセリフ😰
広く知られている曲ではないし、
もともとピアノの曲ではないし、

長女のバレエの関係…と説明し。

楽譜は見た目はシンプルなんですけど、
掴めないんですよ💦なかなか😅

そんな話から始まり
レッスンは始まりました。

モシェコフスキー1番
もっと音楽的な弾き方、メロディを考えて
弾いてみて下さい。
先生のお手本通り弾きます。


私、ハノンの感じで練習していたので、
ダイナミクスだけで音楽性無視😰


「2番」はどうですか?
2番
よかった一応3番までは譜読みはしておいたの🍀
3番はやらなかったケド

フレーズを考えて練習してみて下さいね!

はい!


プロコフィエフ「シンデレラ」
とりあえず3ページまで譜読みしたので、超ゆっくりで聴いて頂きました。

こんな曲です😅今日弾いた所まで
もし興味があれば!
⚠️とても人に聴いていもらえるようなレベルではありませんが、ただこんな曲だというのを知ってもらいたくて帰ってきてから撮ってみました。
ゆっくり過ぎて聴くの疲れると思います。
☝️11ページある最初の3ページです
☝️超ゆっくりです 
☝️迷いまくってます
☝️音外し出る所あります



モシェコフスキーはめっちゃ緊張してグダグダだったのだけど😭
でもシンデレラは「どうせ弾けないし…」と自分にも期待してなかったからか?
緊張しなかったんだよね😅

何だか、年々最近思うこと、
歳のせいにしたくないけど
人前で…というのが怖くなっている。
特にピアノ😱
バイオリンも緊張するけどピアノはもっと💦
それも、先生にお話しました。

先生は、
そんな全然弾けてないなんてないですよ!
楽譜も読めているし弾けてます!
大丈夫です。
経験ですよ!
と仰って下さいました。優しい😭

なんだ?この自信の無さは…
「間違えるよ間違えるよ…」と自分に暗示を掛けてしまっているような感じ。
まぁ、どうしょうもないね😰
性格だもの。


それで、次回からもう一つ追加になり
バッハのフランス組曲の5番を始めることになりました。
私はバッハのフーガとプレリュードをやりたかったんだけど…
フリマアプリから中古のフランス組曲を購入!
半額で済んだわ🤣


黙って先生を信じて着いていきます😊
次回まで1ヶ月あります。
忘れないようにしなくちゃ🤭


ではでは、
本日も読んで頂き
ありがとうございましたカエル