決めてた片付けの日。

 

まずはベランダの水やり。 あら~!気づかなかったけど月下美人に更に2つ蕾があった! 全部で5つよ!! 嬉しいじゃないの~! アオオリヅルの影になってて2つは見えなかったよ。 去年1つだったのに今年は一気に5つとは!!

 

 

 

あれ??1つ足りない! ぎゃ~、昨日の大雨と強風で折れちゃった!( ゚Д゚)  このまま水に挿して置いたら咲くのかな?

 

 

朝は昨日パンを買い忘れたのでシリアルで。 ティーバックのはカウアイコーヒー。

 

 

 

さて、9時ちょい前。 片づけ始めますか! 和室の押入が気になってて、来週消防点検で押入開けられるから簡単に片づけとかないとなのよ・・

布団の方のは簡単に片付いたんだけど、反対側、本とか、本とか、文具とか、写真とか、写真とか・・・季節の飾り物とかの引き出しとか・・・を少しやっつけて、さて下段の写真とか少しやろうか・・・

 

でも写真ってどうしても見入っちゃうのよね~・・ なかなか捗らない(^-^;

アルバムのフィルム越しだから変だけど・・・

孫君って、息子に似てる気がする♪

 

 

両親と山梨にオオムラサキを見に行った時の写真。 息子、ご満悦~!

 

同じ名前だよ♪

 

鴨シーは子供達、小さい頃から年パス持ちでしょっちゅう行ってたね。

 

シャチの前でね

 

この頃、もう25年以上前の事だけどシャチとのふれあいでシャチの背中に乗ってプールを1周したりってイベントがあったのよ。 他国で事故があってから鴨シーもそのイベント終わりになっちゃったけど・・・

妹がシャチの背中から降りる時

 

義弟がシャチに乗ってしゅぱ~つ! 観客右側の団体はウチ♪

 

母が長年メイドとして勤めてたアメリカ人=青山大学の教授がアメリカに帰る時みんなでお見送りに行った時。 私、母の前では恥ずかしくて英語話せなかったけど、(母はめっちゃ発音がいいから)この時初めて母の前でこのおばちゃんと話して、おばちゃんから「クーポノ、発音がきれいだね。 ママに似てるね」って褒められて少しほっとしたのを覚えてる。

 

 

 

父が悪友?と蝶の採集に行った旅行先で。

 

キャンプしたんだね~、父のこういう写真、息子も同じことしてポーズも似てたりして。

 

仲良し両親

 

娘Sが産まれた時、病院で。

 

子供達、小さい頃やっぱり鬼押し出し行ってるんだ~

 

息子、じいちゃんにビールを注いてもらってるふり・・・

 

娘Hの幼稚園卒園の時

 

姪っ子Rがまだ小さい頃、息子も一緒によく遊んだよね

 

 

お祭りで

 

買って来た物と・・

 

隣市の公園で網を振る息子 この頃からずっと生き物好き!  お姉ちゃんはトンボを指先に止まらせようとしてる。

 

父のコレクションの1つ。 一番長いコレクションかもしれない。地元のケーブルテレビの取材を受けたんだよ

 

 

いかん!いかん!!  写真を全部しまって・・・! お昼食べると眠くなっちゃって午後、やりたくなくなっちゃうけど、どうしてもお腹空いたので、とりあえず焼うどん食べて。

 

午後は納戸の整理。 いらない瓶を少し処分したり、紙袋整えたり。

 

昔、蚕の繭でいろんな物が飾り物が作られてて、干支の動物も繭で作られたのを集めてたんだけど、十二支集まる前に繭の人形が作られなくなってしまった・・・

 

この時期玄関に飾る物がないからとりあえず、今年の干支の龍でも置いてみよう♪

 

 

何とか夕方までに思ってた事が終わり、今日はよく働いたわ~・・・(^_-)-☆

洗濯物を取り込んで、植物達に水やりして、買い物は出なくていいから掃除機簡単にかけて・・・ でもちゃんとした掃除は腰が痛くなっちゃったから明後日に持ち越そうっと。

 

疲れちゃって夕食作る気にならず、TV番組で美味しそうにラーメン食べてるの見てて、近所に味噌ラーメン食べに行っちゃって。

 

片付けの1日、無事終わったわ~

 

夕べちゃんと寝てないし、明け方見た夢で久しぶりにうなされて泣いて起きたから寝起きがいまいちだったから、今日はちゃんと寝れますように!!