前日の夕方のニュースで知った

『カンテレSDGsフェス』

に昨日行ってきました。










展示されていた

企業のSDGsの取り組みを

いくつか紹介します!


海の廃棄問題の取り組み 


ホタテの貝殻は年間20万トン以上廃棄されてるそうです。

そのホタテの貝殻でヘルメットを作成されています。



今回は

ホタテの貝殻が含まれた材料でハチエモンの消しゴム作りをされていましたので

体験してきました。


普段はテトラポット型の消しゴムを販売されているそうです。



脱炭素の取り組み 

生ごみを堆肥にして畑に返し、

野菜を育てる資源循環を行っています。





ゴミを資源と捉えて、リサイクルする取り組み 


ゴミを回収し、細かく分別してリサイクルする、地球にやさしい活動を進めています。

クイズラリーの景品として

パッカー車のチョロQを

頂きました!


SDGs⭕️❌クイズで学ぶ 

 

最後まで残った人には賞品がプレゼントされます





カンテレのノート

保存用ビスコ

ミライーネ・ステッカー

ヤンボーマーボー・キーホルダー

テトラポット型消しゴム



やったー🙌

賞品ゲットです!



実は

最初の挑戦では、大半の人がすぐに間違えて3問目ぐらいで残り1人になってしまい…

(結構スタートから難問でした)


その人には賞品が贈呈されましたが、


流石に問題も賞品も沢山残ってるので、再挑戦!


と言う事になりました。


そして2回戦で最後まで残ってゲットしました。



食品ロス削減の取り組み 


規格外野菜の盛り放題!

(1,000円で 制限時間1分)




大根1本

にんじん2本

さつまいも3本

ジャガイモ4個

ほうれん草1束

グリーンリーフ1株

柿2つ

みかん9個


ゲットしましたー気づき

エコバッグ付きです!


結構重たかったけど

2,000円以上の価値は

あると思います



早速、みかんと柿を

3時のおやつに


ほうれん草を晩ご飯に

バター炒めで頂きました。


形は色々難ありですが、

味は美味しいです👍



色々勉強になりました!




私の愛用品です