皆さま、こんばんは!

 

英語講師のHIROMIです。

 

 

数日間にわたり、私自身の英語スピーキングをブラッシュアップするために自主トレーニングをしていることをお話しさせていただいています。

 

本日は、もう一つの取り組み、「例文暗唱」についてのご紹介しますね!

 

 

身近な素材を使ってスピーキング力をブラッシュアップ!

 

 

「身近な素材を使って継続して英語の発話力、発信力を上げる!」という私のテーマにもピッタリのトレーニングです。

 

同じようなテーマをお持ちの方の何かのお役に立てれば嬉しいです。

 

語彙の知識を活性知識に!

 

 

私は、英検1級に取り組んだおかげで、語彙の知識は豊富なほうだと思います。

 

ただそれが、すぐに使える「活性知識」になっているかと言われれば、あと一息だと直観します。

 

ネイティブスピーカーの先生方と話していて、この時はこの単語だな! とすぐに思い浮かぶのだけど、焦ってしまって言いよどんでしまったり。。。

 

あの早いスピードの英語にあわせなきゃ!と無意識に思ってしまって、焦るのです。

 

 

単語を口になじませるために

 

 

それでは、焦らないように自分がさっと言いたかった単語を口に覚えさせればいい!

 

そう思いついた私は、単語集の例文暗誦を始めたのです。

 

テキスト名は「究極の英単語bVol.4」です。

究極の英単語 SVL Vol.4 超上級の3000語 

 

 

この本の中の例文を音読します。

 

 

今のところほとんどなじみのある単語ですが、なじみがあるといっても油断大敵!

 

言いよどんでしまうことが多々あるのだから、練習が必要です。

 

 

そのやり方はシンプルです!

 

 

方法はいたってシンプルです。

 

①単語をチェック

②例文を音読

③音読した例文をリード アンド ルックアップ してよどみなく言えるまで練習

 

(Read and Look Up とは音読した文章をそのまま何も見ないで再現する練習です。)

 

これだけです。

 

こうやって、知っているつもりの語彙もしっかり練習して、焦らずに必要な時にさっと取り出せる状態にしていきたいと思っています。

 

 

 

大人の学びはシンプルにシンプルに!というのを肝に銘じています。

 

語学はとにかく、長く続けること、そしてその仕組みづくりが大切だと痛感しております。

 

学ぶ対象が尽きない限り、人生には退屈することがありません。

 

 

 

以上、私の自主トレーニングメニューのご紹介ですが、お役に立てますと嬉しいです。

 

それでは、また夜も遅くなってしまいました。

 

最後までお読みくださいまして大変ありがとうございました。

 

皆さま、どうぞお元気でお過ごしください。

 

HIROMI