2023年3月まで放送したサトシとピカチュウの冒険のポケットモンスターが終了して、後2ヶ月で1年となります。

そこで、サトシが今までゲットしたポケモンの性格についての考察をブログで書こうかとふと思いました。個性に関しては剣盾以前のポケモンは分かっておらず不明のままでご了承下さい。

ゲームのポケモン剣盾ではサトシのポケモンの配信がありましたが、もし剣盾未プレイの方なら参考になると思います。

剣盾以前の第7世代のポケモンについては全て考察として考えた物でございます。

 

まず最初はオーキド博士から貰ったピカチュウの性格は「がんばりや」で個性は「からだが丈夫」。

カントー地方・オレンジ諸島のサトシのポケモンの性格

キャタピー→トランセル→バタフリー「おっとり・のんびりするのがすき」

ピジョン→ピジョット「ゆうかん・こうきしんがつよい」

フシギダネ「いじっぱり・きがつよい」

ヒトカゲ→リザード→リザードン「がんばりや・のんびりするがすき」

ゼニガメ「すなお・まけずぎらい」

クラブ→キングラー「ひかえめ・うたれづよい」

オコリザル「やんちゃ・ちのけがおおい」

ベトベトン「きまぐれ・ねばりづよい」

ケンタロス「きまぐれ・かけっこがだいすき」

ラプラス「おとなしい・のんびりするのがすき」

カビゴン「ずぶとい・食べるのがだいすき」

 

ジョウト地方のサトシのポケモンの性格

チコリータ→ベイリーフ(♀)「すなお・ちょっぴりごうじょう」

ヘラクロス「まじめ・からだがじょうぶ」

ヒノアラシ→マグマラシ「のんき・いねむりがおおい」

ヨルノズク(色違い)「れいせい・ちょっぴりみえっぱり」

ワニノコ「ようき・すこしおちょうしもの」

ゴマゾウ→ドンファン「むじゃき・イタズラがすき」

ヨーギラス「さみしがりや・ものおとにびんかん」※手持ちポケモンではなくシロガネ山環境保護区までの同行のため未GET扱い。

 

ホウエン地方・カントーバトルフロンティアのサトシのポケモンの性格

スバメ→オオスバメ「がんばりや・まけずぎらい」

キモリ→ジュプトル→ジュカイン「れいせい・あばれることがすき」

ヘイガニ「やんちゃ・すこしおちょうしもの」

コータス「うっかり・おっちょこちょい」

ユキワラシ→オニゴーリ「ようき・イタズラがすき」

エイパム→エテボース「やんちゃ・すこしおちょうしもの」

 

シンオウ地方のサトシのポケモンの性格

ムックル→ムクバード→ムクホーク「ゆうかん・こうきしんがつよい」

ナエトル→ハヤシガメ→ドダイドス「おだやか・きがつよい」

ヒコザル→モウカザル→ゴウカザル「がんばりや・まけずぎらい」

ブイゼル「まじめ・ちのけがおおい」

グライガー→グライオン「おくびょう・ちょっぴりみえっぱり」

フカマル「きまぐれ・イタズラがすき」

 

イッシュ地方のサトシのポケモンの性格

マメパト→ハトーボー→ケンホロウ(♀)「まじめ・うたれづよい」

ミジュマル「てれや・おっちょこちょい」

ポカブ→チャオブー「すなお・ねばりづよい」

ツタージャ(♀)「れいせい・きがつよい」

ズルッグ「むじゃき・イタズラがすき」

クルミユ→クルマユ→ハハコモリ「おっとり・とてもきちょうめん」

ガマガル「まじめ・うたれづよい」

ガントル「おとなしい・のんびりするのがすき」

メグロコ→ワルビル→ワルビアル「さみしがり

・まけんきがつよい」

 

カロス地方のサトシのポケモンの性格

ケロマツ→ゲコガシラ→ゲッコウガ「れいせい・こうきしんがつよい」

ヤヤコマ→ヒノヤコマ→ファイアロー(♀)「まじめ・うたれづよい」

ルチャブル「ゆうかん・まけずぎらい」

ヌメラ→ヌメイル→ヌメルゴン「がんばりや・ねばりづよい」

オンバット→オンバーン「おくびょう・こうきしんがつよい」

 

アローラ地方のサトシのポケモンの性格

モクロー「きまぐれ・いねむりがおおい」

ニャビー→ニャヒート→ガオガエン「れいせい・ちょっとおこりっぽい」

イワンコ→ルガルガン(たそがれ)「わんぱく・ぬけめがない」

ベベノム→アーゴヨン「やんちゃ・いたずらがすき」

メルタン→メルメタル「ずぶとい・たべるのがだいすき」

 

アニメポケットモンスター第7シリーズ(青無印)のサトシのポケモンの性格

※以下は剣盾のふしぎな配信により確認された性格

カイリュー「ようき・」

ゲンガー「やんちゃ・イタズラがすき」

リオル→ルカリオ「まじめ・ひるねをよくする」

カモネギ(ガラルのすがた)→ネギガナイト「いじっぱり・」

ウオノラゴン「わんぱく・」

 

以上となります。

サトシがこれまでのポケモンが結構多くあっての性格の考察で正確ではないかもしれません。ご指摘がありましたらコメントでお教え下さい。