6月に東北旅行に行きました。
前回行けなかった場所に
今回は行って来たのです
そこは
青森県五所川原市
津軽鉄道 芦野公園駅 です
日本のさくら名所100選に
選ばれているそうで
桜の咲くころは観光客で賑わう
そうです
ですが、この無人駅で降りたのは
私たち二人だけでした。
芦野公園は太宰治が
幼少の頃に遊んだ場所
だとか。
春が来て桜の咲く頃は
ほんのり薄ピンク色をした
桜のトンネルを電車が通る
のですね
想像したら素敵な景色です。
撮ってみたいです!
前回、青森で食べた煮干し
ラーメンが忘れられず
帰省してから何度も煮干しを
買ってはスープ作りに挑戦
しました。
しかし、作れば作るほど
スープの味がわからなくなり
今回、再度、食べに
来たのですが…
私の味覚が変わったのか
作り手が変わったの?か
宮城県松島、瑞岩寺で見た
紅葉です。(12月2日)
写真では伝わりませんが
とろけてしまいそうな紅葉に
感動しました。
仙台で食べたカキフライ定食
です。
6月、ここで食べた卵を
もう一度食べたくて
仙台に立ち寄りました。
定食を注文すると生たまごが
無料で付いてきます。
この卵は新鮮で
(多分新鮮だと思う)
味が濃く美味しい
今回も店員の方に無料かを
確認した上で定食にしました
遠慮なくご飯の上に
たまご2個を割りました。
一瞬3個にしようか迷うが
2個にしました。
3個だと白身がご飯を伝わり
お茶碗の外へ
続いて黄身もお茶碗の外に
つるんと
滑り落ちると思ったから。
いつものスーパーで買う
いつもの卵とは違って
美味しかったー
美味しさの余韻を感じつつ
新幹線に乗り帰京しました。