生後7ヶ月



夜泣きは相変わらず2回くらいあり


でも私が起き上がって

ケアすることは無くなり

添い乳でなんとか乗り切ってます!



夜中はマシだけど

起床が早くなってしまいそれもそれで…


早い時は4時台に起きて遊び始めるʕ⁎̯͡⁎ʔ


空腹というわけではなさそうで

おっぱいあげても真剣に吸わない…



この時期4時〜5時だともう外が明るいので

余計に目覚めやすいのかなぁ


我が家は寝室が人から見えないので

カーテンをかけてないのですが

早朝起き対策に必要かも



母は7時までは寝たいのですが

無理そうな時は5.6時に

リビングに移動しちゃいます

ほぼ目瞑りながら対応笑




7ヶ月の睡眠状況(大体)


就寝→20時〜22時

起床→4時〜8時

(起床はかなり幅あります!)



※先月

成長したこともあって

先月に比べて夜の寝かしつけは

少しスムーズに!


→寝ぐずりするようになり

寝かしつけの時間は+30分くらい赤ちゃんぴえん





お昼寝はまたまた変わって


朝寝:起床後2〜3時間後

→30分〜1時間だったり※絶対抱っこ!


昼寝:14時〜15時台

→添い寝で1時間くらい





授乳回数はがっつり飲むのは

1日5回

夜中に寝ぼけて添い乳するのが

2回くらい




ずり這い大好きだった娘ですが

あっという間にはいはい習得!


あまり広い空間に連れて行かないので

どれくらいはいはいできるのかは謎



欲しいおもちゃやおっぱいが目の前にあると

ずり這いよりはいはいしてる気がする…



同じ時期に

つかまり立ちも習得!



5ヶ月頃から両脇を支えて

足の裏を床につけてトントンとバウンドする

動きが好きでよくやっていたので

足の裏を床につくことに抵抗がなかったのかな?



むしろその感覚にハマったのか

立ちたい!ひたすら立ちたい!!て感じ



物に掴まらなくても

片手を少しサポートするだけで

スクッと立ち上がるので

1人で立ち上がるのも時間の問題だな…



そうなると転倒が怖くて

ますます目が離せませんもやもや



たまぁにですが

テレビなどで流れる音楽に合わせて

体を上下に動かしリズムをとることがある!


これニコニコしていてかわいい〜飛び出すハート





歯は下前歯2本しっかり生えました◎

噛まれるとすごーーく痛い


上の左側もチラ見え中🦷



歯が痒いのか再び

ぶぅ〜がブームになって

唾飛ばしまくり




ママとパパとおっぱいは

お気に入りの言葉のようで

振り向いてくれるのもかわいい♡



喃語はあまり喋らない方ですが

少しバリエーションが増えて

感情が豊かになったのかなぁ?


これがだんだん言葉になると思うと楽しみ♡




確実にできることが増えてきた7ヶ月

体調を崩したりちょっと大変だったので

8ヶ月は元気に過ごしたいです!



そして支援センターも行けたらいいな




授乳回数メモ


6時〜16時:2〜3回
離乳食:1回

17時〜23時:1〜2回

0時〜5時:ほぼ咥えるだけ