先々週の日曜日


下関のタックルベリーに寄り道


何気なく見て回ると番長XSを発見!


そして速攻でお気に入りのオレンジ金テと新色のピンクハーフを購入‼️


XSモデルはどこにもなかったんで立ち寄ってみてラッキーでした!びっくり


早速新色を使用!
 

780g


700g


小さいけど食べ頃サイズということで満足!


ほんと今年の5月はなんだったのやら


6月末から簡単に釣れすぎてますwニヤリ


そして先週の金曜日は夜中から土曜の朝まで釣りの予定でしたが半端じゃない大雨滝汗


流石に中止にし土曜の夜から釣りに行きましたw


エギをキャストしますが水面は大量の海藻とゴミ!


流石に何にも反応なく、しびれを切らして車内で仮眠



気づいたら朝5時で完全に明るくなってましたww滝汗



夜は暗くて気付かなかったですがすごい濁り



そして漂流物は相変わらず


避けながらキャストしますが2時間全く反応無いんで移動


どうにか濁りの軽い場所を見つけ釣り再開!


とにかく何か釣りたかったんでメバリングタックルで小魚と戯れエネルギーチャージ!グー


それにしても小さ過ぎやしませんかw


突然水面にナブラ発生!ポーン


サバでしたw
これまた小さいw


お遊びは終了しエギング再開!


やっぱり軽い濁りがあるんでド派手なカラーをチョイスちゅー


前日の大雨でハイクライン状態と読みボトム付近を攻めてみると…



やっぱり居ました!口笛


980gオスのアオリイカ!


雨の影響とシーズン終盤ということで、もう居ないかと半分諦めてましたがちゃんと居ました!


次は新色に変えすぐにアタリ!グッ


クリアーですがUVカラーなんで濁りの中でもちゃんとアピールしてます!おねがい


しばらく反応が無くなったんで関門エリアに移動!


分かってはいましたが凄い流れと流木wゲロー


負けじとダウンショット7gでボトムのアジ狙い!


回収中に手前の藻陰ならハゼw


ちっこいw


メバル


カマス!久し振りに釣りましたw


カマスって独特の匂いがありますね真顔


良い引きと思ったらアラカブw


その後にサビキ釣りのおじさんの横でアジのおこぼれを釣りましたが写真撮ってませんでしたw笑い泣き



噂ではかなり大物が釣れてるらしいんで近々リベンジします!


今年のアオリは7月に半ばまでいけそうですね!


大物目指して頑張ります!チュー