kantaです。

 

ZOZOの前澤前社長がYouTubeチャンネルを開設していました。

 

その内容は1000億円通帳記入してみたとか、地震のお金論について語るとか、成功者だったり、お金持ちっていうステータスがなければ成り立たないようなものでした。

 

でも結構面白かったんで見てみてください。

https://www.youtube.com/channel/UCO3gOWCjoz9aeXdSUt6Fhmw

 

 

いくつかある動画の中の1つに「上場した瞬間」と題した動画がアップされていました。

 

内容は東京証券取引所のあの鐘を鳴らすとか大したことないものだったんですけど、印象に残ったのは、茶髪のヒゲはやした若僧が大人たちに深々と頭を下げられているシーン。

 

リスクを負って勝負しないと味わうことのできない体験なんだろうなと感じました。

 

楽観的に「お金持ってて良いな」とか「何で私にはお金くれないんだとか」Twitterで呟いてる人よくいますよね。

 

 

 

話は全然変わりますが、就職活動中の自分に伝えたいことが1つ。

 

「リスクも背負わないのに。やりたいことが無いなんて言うんじゃないよ」

 

ってことです。

 

だからなんだってことですけど、僕の考えではやりたいことがない人なんて、自分が思った通りに美容院で髪をセットしてもらえる人くらい少ないんじゃないのでしょうか?(ちなみに僕の行ってるとこは毎回最高のスタイリングしてくれますよ!!)

 

リスクを背負わず、できるだけ無理のないように、少ない苦労で過ごしていけることを最優先に考えていました。

 

この前美容院に行った時、4年くらい担当してくれてる美容師さんがマスクをしながら希望した通りに切ってくれました。

 

コロナで仕事に影響が出てる人はいっぱいいるし、こういうリスクを避けるように人生設計することも素晴らしいと思います。

 

でもその美容師さんみてて毎回思うのは、努力で好きなことを仕事としてもぎ取った人ってカッコいいし、とっても魅力的です。(ビジネストークに圧倒されてるだけかもしれませんが・・・)

 

こんな世の中な時こそ、かっこいい人のカッコ良さって目立ちますよね。その逆ももちろん

 

スパシーバ。