ご訪問ありがとうございます。
saoriです。

今日は、洗面台収納について
バラバラになりがちなコスメの収納をご紹介します。
↓わが家の三面鏡の一部です。
夫婦それぞれ専用のスペースを作っていて、
こちらは私のコスメ、スキンケアの収納に使用しています。
上半分に収納しているもの
1段目→マニキュア、除光液、ティッシュ
2段目→パウダー、クッションファンデ、ルースパウダー、クリーム
3段目→コットン、メイクスポンジ、リップバーム、化粧水、乳液、オイル、ヘアオイル
出し入れしやすいように、収納する物の高さに合わせて棚板の位置を調整しています。

4段目に収納しているもの↓
美容液、リキッドファンデ、日焼け止め、化粧下地、ブラシ、マスカラ、アイライナー、アイブロウ、シェーバー、ヘアクリップ
リップ、チーク、アイブロウ、アイシャドウ、ビューラー

使用した無印良品の収納アイテム↓
置くだけでスッキリ見えるアクリルシリーズ!
•重なるアクリルデスクトップ中、大
•重なるアクリルデスクトップボックス用トレー
•アクリル小物容器スリム

100均のものよりも程よい重さがあるので、手が滑った時にズレる心配がありません。
棚板をもう一枚追加しかったので、ホームセンターで同じような色の板を購入。
上が備え付けで、下の棚板が購入したものです。

既存の棚板サイズを測ってから、お店で無料カットしてもらいました。
プチDIYにかかった費用はダボも含めて約300円。アプリのクーポンを使用して更にお得に。
遠目から見ても棚板の違和感なし。

見せる収納で何がどこにあるか、一目瞭然。
隠す収納よりも簡単でそのまま棚に置くだけ!
サッと出し入れてきるので、断然使いやすくて気に入っています。
#PR アンファーさんのキャンペーンでスカルプD ボーテ 薬用シャープー&トリートメントのモイストタイプをお試しさせていただきました。

頭皮の乾燥に悩んでいたので使い始めましたが、頭皮が保湿されてスッキリしました。
泡立ちと洗い上がりの髪の感じもよかったです。
太くて広がりがちな髪のまとまりも良くなり、少量で泡立つので暫く持ちそうです。
髪の毛のハリ、コシ、抜け毛、頭皮のかゆみにもいいみたいなので、同じ髪の悩みを持つ母にもプレゼントしましたニコニコ

♦︎愛用品はこちら♦︎
 
\ Follow Me /
 

登録していただけると嬉しいです